Mybestpro Members
内布誠
社会保険労務士
内布誠プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です
内布誠(社会保険労務士)
ウチヌノ人事戦略事務所
能力が高いにこしたことはないが、もっと大事なのは、行動すること、そしてその行動量ではないだろうか?何かに気づきがあったら、まずはやってみる。そして、やり続けてみる。もちろん、知識もあった方...
どんなに困難な状況であっても? 困難な状況で先行きが不透明でも、一筋の光さえ見失わなければ復活のチャンスはある。それを見失わなければ帰るべきところに戻れるし、向かうべきところに向かえる。...
成長と進化は違う 成長は、今の延長線上にあり、進化は、非連続な飛躍と定義しよう。現在、時代の急激な変化によって、従来のルールや考え方では対応が難しくなっている。従来の延長線上であれば、...
世の中に完全な自由は無い 私達は、自分たちが不自由な世界を生きていることを自覚している。しかしながら、それを自覚した上で自由にやっていくしかない。そもそも、自由とは何だろうか?それは、...
我が社の最重要資産は何か? お金?顧客?技術?もちろん、どれも会社に取って欠くべからずなものだ。しかし、ちょっと待って欲しい。例えば、PCのソフトは書き換えればいいし、データは失っても集...
計画は自分に対する約束だ 計画立てたことはあるけど、一度もその通りにいったためしがないなんて経験はないだろうか? だから、計画なんて立てたって時間のムダだって言う人もいる。本当にそうだろ...
成長のスピードは決断のスピードに 比例する 決断とは、結局の所、次の3つだ。「やるか、やらないか、検討するか」どんどん決断していけば行動も早くなり、結果がでるのも早いのは自明の理だ。たとえ...
世の中にクレーム大歓迎という人も会社も、まずないのでは?という気がします。もし、あなたがそうなら間違いなく変人の部類に入るだろう。(笑)冗談はさておき、仕事上クレームがないにこしたことは...
納期とは何? そもそも「納期」とはなんでしょうか?それは、読んで字のごとく納入期限の略です。例えば、上司から仕事の依頼を受けた場合、それを完了させる期限を意味するだろう。しかし、ビジネス...
戦略の本来的な意味とは? 「戦略」の定義とはなんだろう?もちろん、色々な視点があるだろうが、ここでは、「戦いの道筋を意図的・意識的に作る」こととしたい。そもそも”略”という字は、田畑を開...
ビルバルが教える経営の本質とは? インド・ムガール王朝第三代皇帝アクバルは戦場で誕生しました。当時のインドは戦国時代であり、学芸に親しむヒマなど全くなく。武人中心の時代でもあった。その...
なぜ、あなたは決められない? あなたは、こんな経験はありませんか?1.洋服を買いに行って、さんざん迷った挙句になにも買わなかった。2.レストランに行って、どのメニューにしようか迷った挙句...
未熟である事を尊べ 「未熟だね」と言われたらどんな気持ちになるだろうか?「嬉しい」まさかそんな人はいないだろう。正直、事実そうであったとしても、面と向かって言われて気持ちよくなる人はい...
やる気さえあれば・・・ 「どうにもやる気がでないんだよな」「もちろん、やる気さえ出てきたらちゃんとやりますよ。」なんて言い訳でその場を誤魔化すことってないだろうか?こんなんだといつまで...
72億枚という数字!? さて、72億枚という数字から何を連想されますか?もしかすると、今はもっと増えているかも知れません。それに、最近では電子データ上でも飛び交っています。これはビジネス上...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
会社中をワクワクさせる人材育成(研修)のプロ
内布誠プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します