
梅野星歩
夏に花咲く蓮の魅力
2022-06-28
今日は。 京都庭師 梅鉢園 梅野です。 6月だというのに猛暑日が続き、梅雨も明けてしまいそうです。 体調がおかしくなってしまいそうですが、涼やかな水辺に行くと蓮や水連が咲き 水景と水中花が楽しめる季節でもあります...
150件中 1~15件
梅野星歩
2022-06-28
今日は。 京都庭師 梅鉢園 梅野です。 6月だというのに猛暑日が続き、梅雨も明けてしまいそうです。 体調がおかしくなってしまいそうですが、涼やかな水辺に行くと蓮や水連が咲き 水景と水中花が楽しめる季節でもあります...
宮本章太郎
2022-06-28
いつも強がってばかりいるのではなく たまには人に自分の弱みを見せることによって 自分にはこんな違う一面があるのだということを他人に知ってもらうことが出来ますし その意外性から好感度が高まるということもあるんですね。...
中隆志
2022-06-28
受任事件や裁判資料の控えを依頼者に必ず送るのだが、「見当たらない」として連絡が来る依頼者がいる。 ファイルなどに綴じたりしてまとめておかないと、どこに行ったか分からなくなるので、普通はそうしてくれていると思うの...
太田英樹
2022-06-28
私たちの脳は、「記憶する」という機能を持っています。 その「記憶」は、時間が経てば経つほど、イメージ化、つまり抽象化されていきます。 例えば、子どもの頃に旅行に行ってとても楽しかった経験があり、記憶に残っている...
久保克己
2022-06-27
塾通いの2つのメリット こんにちは!お元気でお過ごしですか。 早いもので6月も下旬を迎えました。当地京都では祇園祭(山鉾巡行と神輿渡御)が3年ぶりに開催予定となり「いつもの夏」が戻って来そうな雰囲気です。梅...
中隆志
2022-06-27
疲れたっす・・・という感じでソファーでダラダラしている二代目小次郎である。 休日に散歩に行き、暑さが和らいだ時間であったため、他のワンコ、自転車、ウォーキングの人々にいちいち怒り、そのあげくに疲れたのである...
太田英樹
2022-06-27
とある施設の相談員さんと話した時の会話。 相談員さん 「先日、利用者さんのご家族からクレームがあったんですが、 内容を聴くと、明らかにうちのスタッフが悪かったんです。 なので、謝罪しようと思ったんですが、部長はダ...
井上博文
2022-06-26
9月受験のために志望理由を考えておきましょう 6月も終盤です。受験をする人にとっては、そろそろいろいろな不安が押し寄せてくる頃です。大学生だと、例えば教育実習などもあって、早くも前期の受験はあきらめようかという...
川口貴史
2022-06-25
メルマガ 6月 勝つゴルフ コツ 大事なポイント 知っていないと損をします。 川口貴史 メルマガ http://www.mag2.com/m/0001582925.html メール twoiron1jp...
太田英樹
2022-06-25
「どうせ、やっても無駄だろう」 「ダメかもしれない」 「やっぱり同じ結果に終わる気がする」 と、口にするのはもちろん、そんな思考が浮かんだり、不安が表情や言動に出たりすると その未来が現実になります 。 ...
井上博文
2022-06-25
私がはじめてこのコラムでコロナに触れたのが、2020年2月の頭ですから、世がコロナ禍中心になって、2年半近くになりました。その間、大学はオンライン対応に苦労しましたが、ここに来て、どんどん対面の方向になりつつありま...
大橋智夫
2022-06-24
「京都府」と「京都新聞社」より、七夕・水琴コンサート2022に後援をいただきました! また、今回の七夕・水琴コンサート2022が京都府が応援する「文化庁京都移転記念事業」の一つとして、ご紹介いただきました。 ...
宮本章太郎
2022-06-24
同性婚が合憲か違憲かという議論の裁判やニュースがありますが 合憲か違憲かという法律(憲法)の問題以前に 一緒になることを認めてあげたら良いんですね。 確かに結婚とは制度であり、制度で縛られているだけで制度なんて無...
中隆志
2022-06-24
草思社。メノ・スピルトハウゼン。 進化とは何千年もかけて起こるものという思い込みがあるが、そうではなく、都市の中でも非常に短いターンで起こっているものである。 実例を豊富にあげて、進化という概念を覆す一冊。...
拾井央雄
2022-06-23
不貞行為の慰謝料は誰に請求できる? 配偶者の不倫で慰謝料請求をする場合、誰に対して請求することになるのでしょうか。 不貞行為の当事者は、不倫をした配偶者と、その相手との二人です。 二人で不貞行為を行い、その...