Mybestpro Members
上野峰喜
上野峰喜プロは北陸放送が厳正なる審査をした登録専門家です
株式会社金沢テックサービス
卒業、入学、退職、転勤、来月には母の日・・・この時期は花を贈る機会が多い。 今朝ふと思う、「花より綺麗なものは、その花を贈る気持ちかもしれない・・」と。
365日カレーパンを色々と食べ比べ、その感想をSNSに動画で掲載している御仁がいることがわかった。それも北陸にいるらしい・・・。毎日、色々なお店でカレーパンを購入し、その食した感想を専門的 ? にネッ...
国民の3分の1以上が悩まされている「花粉症」その画期的な対策方法があり、さっそく筆者も試みたがその効果は「てきめん」だった。 その画期的な対策方法とは、「ワセリンを花の穴...
春爛漫 兼六園の桜も満開宣言水面に映る桜との共演 思わずシヤッターを押す 婚礼用の前撮り撮影が、さらに華を添える
とある神社の境内で見かけた、5か国語で書かれた「おみくじ」こんな事までも国際化 ? が進んでいるようだ。そのうち何か国語で書かれた、お札や絵馬 等々が登場するのであろうか ?
種子島宇宙センターから発射されるロケットのシーンを、誰もがテレビ等で一度は見たことはあると思う。以外にも、南の島から発射されるロケットのエンジンは、雪国の山奥の中で燃焼実験が40年前から行われて...
タニザワという老舗が東京・銀座にある。江戸時代は日本橋で小間物屋を営んでいたが、明治維新の頃、当時日本にやってくる外国人が持っている「持ち物」に注目し、革製品の製造販売に本業を切り替える。その...
カカオから抽出できる色は、ダーク、ミルク、ホワイトの3色に限られていた。スイスのカカオ豆加工会社バリー・カレボーが、今回ピンク色を抽出することができた。前回ホワイトを抽出してから、実に80年ぶりの...
今回紹介するのも、先日東京で展示されていた「未来の車」。「未来の車」というより、「近い将来の車」といったほうが正しいのかもしれない。 当然ながら、ガソリンは一切使わず完全な電気自動車である。...
青森県の平均寿命は、男性は40年以上、女性は20年以上最下位を独占している。言い換えれば、日本一早死にする県である。 全国市町村の寿命ランキングでワースト100に、青森県の4...
地中海に浮かぶイタリアのサルデーニャ島。この島、100歳以上の老人が世界で最も多い「超・健康長寿地域」として世界中の科学者から注目を浴びている。 写真はサルデーニャ島この地...
1週間だけ展示されている自動車に遭遇した。NISSAN CONCEPT 2020 シリーズと言うらしいが欧州の若手デザイナー達が、自由に夢のスポーツカーをデザインしさらに、緻密な空力性能を持つものとし、それを実物化...
アイドルグループ「嵐」の活動休止発表は、嵐・大野君ブームとなって金沢にも波及してきたようだ。特に大野君のイメージカラー「青」の絵馬は、もう品不足とか?・・・2019年2月7日付北國新聞 ...
ソフトバンク球団会長で78歳の王貞治さん。 宮崎キャンプでは、30メートルダッシュ5本、朝昼晩50回ずつのスクワット3セット。極力階段を上り下りする。そして、今年からOHと刻...
「解体新書」で知られている杉田玄白(1733年~1817年)。 意外にも、杉田玄白は祖父の時代から続く小浜藩医(福井出身)として活躍をした。玄白は85歳という当時としてはたいへんな長...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
環境に優しい電解水や食品資源リサイクル機器のプロ
上野峰喜プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します