スタートラインに立て
愚行移山とは、努力は報われるということです。
由来はというと
北山の愚公が齢90歳にして、通行に不便な山を
他に移そうとして箕(み)で、土を運び始めたので
天帝が感心してこの山を他に移した、と言う寓話。
たゆまぬ努力を続ければ、いつかは大きな事業を成し遂げ得ることの例え
【広辞苑より】
また、愚公とは
列子の寓話に出てくる人物。
愚直一徹な人物の代表者として扱われているようです。
【同じく広辞苑より】
北山の愚公が齢90歳にして、通行に不便な山を
他に移そうとして箕(み)で、土を運び始めたので
天帝が感心してこの山を他に移した、と言う寓話。
たゆまぬ努力を続ければ、いつかは大きな事業を成し遂げ得ることの例え
【広辞苑より】
また、愚公とは
列子の寓話に出てくる人物。
愚直一徹な人物の代表者といて扱われる
【同じく広辞苑より】
もしかすると私も高校生の時に習ったのかもしれません。
しかし、頭の片隅にさえありませんでした。
愚公移山という言葉を今年は大切にしたいと思います。
千里の道も一歩からなんて言葉もありますからね。
努力することが「ダサい」「恥ずかしい」と言われる時代になっています。
非常に残念なことです。
結果、努力する者と努力しない者との間にとんでもない格差がついてしまうのです。
千里の道も一歩からという言葉もあります。
一つひとつ着実に答えを出して行きたいものです。