マイベストプロ石川
二口寛

対話によって自発的な組織づくりを支援するプロ

二口寛(ふたくちひろし) / 社会保険労務士

二口経営労務マネジメントオフィス

コラム

『私はできています』と強がる社員がいたら・・・【組織のチカラ 第2043号】

2019年1月8日

テーマ:リーダー育成・社員研修・組織活性化

コラムカテゴリ:ビジネス

リーダー社員成長のために、

リーダー研修に参加してもらう・・・。

社内の課題を検討する・・・。



多くのリーダー社員は

現場の困りごとを抽出したり

あるいは、自分自身の行動や言動を

変えていく必要があるかもしれないと

内省を進めていきます。



しかし、まれにこんな方がいらっしゃいます。

それは

『私は、全てできています。問題ありません。』

『現場の問題は、周囲の人の問題です。

私はやるべきことをやっていますので・・・』



経営層からすると、

『できていないのは、あなたでしょう・・・』

と言いたくなる場面です。



しかし、本人にまったく意識がないということが起こります。

なぜ、このようなことが起こるのでしょうか。



もしかすると、こんな発言をしているリーダー社員自身に

もっとスポットライトが当たる必要があるのかもしれません。



心の中では、

『私はこんなにやっているのに・・・』

『あまり認められていない・・・』

と感じているいるために、先ほどのような発言が出てきていることが

あります。



こういうリーダー社員には、

より一層深く聴いてあげることが必要ですね。



普段の取り組み。

苦労しているところ。

チームに貢献していることを伝えることも必要ですね。

まだまだ、満たされていないために、

『自分はできている・・・』と強がることになります。



原理原則は

「まず理解に徹し、そして理解される」
           (7つの習慣より)

ですね。



↓↓
【マイベストプロ石川 に 掲載されるようになりました】

  マイベストプロ石川

  http://mbp-japan.com/ishikawa/futakuchi-office/

↓↓
【お問合せは・・・】

  ビジョン浸透、リーダー育成、チーム運営のご相談は
  下記のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。

       futakuchi@futakuchi-office.com



◆◇◆この「組織のチカラ」をメールにてお届けしております◆◇

 下記のURLよりご登録ください。メールにて送信されます。
https://stupidity-ex.jp/fx3000/2

               ※登録後、簡単に解除もできます

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

この記事を書いたプロ

二口寛

対話によって自発的な組織づくりを支援するプロ

二口寛(二口経営労務マネジメントオフィス)

Share

関連するコラム

二口寛プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ石川
  3. 石川のビジネス
  4. 石川の人事労務・労務管理
  5. 二口寛
  6. コラム一覧
  7. 『私はできています』と強がる社員がいたら・・・【組織のチカラ 第2043号】

© My Best Pro