Mybestpro Members

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

~ とまみ ~ 正絹袋帯  親王飾り

江戸唐音

江戸唐音

テーマ:お雛様

福順号のこだわりのセットをご紹介♪

平安寿峰袋帯①
今回は京都の名門、平安寿峰さんの親王飾りです。

平安寿峰袋帯④
近年のお雛様のほとんどはセパレート式(二部式)となっており、お人形の上半身、下半身それぞれ個別で着せております。
しかしながら、寿峰さんのお人形はすべて「本着せ」となっており、人が着物を着るように衣装をしたて着せております。
そのため、生地の重みなどで自然な曲線美や、やわらかな着せ付けが特徴となっております。、

平安寿峰袋帯②
平安寿峰袋帯③
衣装も京都の職人さんらしく、一級品の唐織でおられた袋帯をしようしています。
撚りを甘くした糸でふっくらとした織の風合いが見事に出ています。

平安寿峰袋帯①
桜の木の下で、楽し気なふたり。
お洒落で素敵なセットです。


その他のこだわりポイント

★桐箱・・・ここ数年紙箱が一般的になっていますが、当店では寿峰さんのお人形はすべて、工房に用意して頂いた桐箱仕様となっております。

★屏風・・・鳥の子紙、金箔、不織布、などを用い、不規則なラインを施した屏風となっております。金屏風でありながら、モダンなデザインとなっています。

★敷き毛氈・・・下に敷いているピンクに近いベージュのフェルトは羊毛60%の高級フェルトとなっております。

★桜・・・化繊ではありますがリアルな桜に見えるつくりです。通常、花びらは外から染めるのですが、こちらは花びらの中心から染めており、よりリアルなデザインとなっております。

★貝合わせ・・・本物の蛤に絵付けをした国産品となっております。柄は桜柄と、朝顔柄となっております。

一般的な飾り方ももちろん素敵ですが、角度などの表情を付けて飾るのも素敵ですね♪

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

江戸唐音
専門家

江戸唐音(販売職)

福順号

「どう選べばいい?」「価格の違いは?」「片付ける時の大きさは?」「流行りは?」など、全ての「?」を取り除きます。職人の「こだわり」を分かりやすくご案内し、人形選びの楽しさをお伝え致します。

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

江戸唐音プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼