Mybestpro Members

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

~ あいな ~  京友禅兎手刺繍 親王飾り

江戸唐音

江戸唐音

テーマ:お雛様

福順号のこだわりのセットをご紹介♪

京都尊正①

今回は京友禅を熟知した工房、京都の尊正さんの親王飾りです。

京都尊正②
衣装、屏風、前飾り、かわいい兎で揃えております。

京都尊正③
衣装は京友禅でぼかし、その後手書きで金の野原をいれ、最後にふっくらとした手刺繍で兎をいれています。

すべて、着物を担当している山田さんが「この部分に」、「この色で」、「このサイズで」と細かく各職人に伝えた上での仕上がりです。。

通常、お雛様でここまで指定した位置に繊細なデザインを持ってくるのは至難の技ですが、そこはやはり京都です。
ひとつひとつが手作業。手間がかかって効率は悪いですが、芸が細かくいいものが出来上がります。

さらにさらに、万が一に備え汚れにくい「撥水加工」を入れる徹底ぶり(笑)。

京都尊正④
スタイリッシュなシルバー部分にワンポイントでの月兎。

京都尊正① 
ホームページにて多数画像をご用意いたしております。


その他のこだわりポイント


★お人形・・・一般的には着物の形を形成するため裏には紙を貼ります。しかしながら尊正さんは業界でも珍しい不織布です。不織布は生地の風合いをしなやかに出せるのですがやわらかいため高等な技術必要とされます。

★屏風・・・金具蝶番(ちょうばん)を使わず、業界では「本仕立て」「本装屏風」と呼ばれ、枠同士の間に隙間があかない構造。

★雪洞・・・木製のコードレスとなっております。柄も紅白梅とシンプルなデザイン。両脇の紅白梅と統一感を持たせています。

★紅白梅・・・蚕の繭を染め上げ制作され、上品でふっくらとしたデザインです。後方の雪洞と相性がいいです。


★前飾り・・・反物をモチーフにし、その上に練細工の桜をのせたこだわりの品です。アクセントにスワロキーを三個だけを施しております。女の子が物心つきはじめ、一緒に飾れるようになれば必ず喜んで頂ける筈です(笑)。

京都の土地柄に、京都の熟練の職人たちがなす夜見事なお雛様、存分に引き立ったセットとなりました♪

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

江戸唐音
専門家

江戸唐音(販売職)

福順号

「どう選べばいい?」「価格の違いは?」「片付ける時の大きさは?」「流行りは?」など、全ての「?」を取り除きます。職人の「こだわり」を分かりやすくご案内し、人形選びの楽しさをお伝え致します。

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

江戸唐音プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼