『態々』 御来店ありがとうございます。
今回ご案内させて頂く作品は、「えっ!、そんなところから作りだすの?」と言いたくなるような工房「尊正」さんの作品です。
こだわり貫いた渋めのお雛様なので、お花も艶やかで美しい会津塗の桜橘でコーディネート。
衣装は、着物に詳しい方から「人形にはもったいない」とさえ言われた天目染めの生地。
その贅沢な生地に、京都の職人が手描きで金色の正倉院紋様を描いております。
姫です。
生地の形を形成するため、裏張りされているのは業界でも珍しい不織布です。
メリットは、「生地の風合いが生きる」です。
デメリットは「作りにくい」です(笑)。
生地の重厚なデザインに対し、しなやかな着せ付け。
品格を感じます。
【詳細画像】←もっと画像を見たい方は♪
屏風は金箔の上に薄いシルクを被せ、光りの加減により独特な木目が浮かび上がる技法となっており、ワンポイントに金のラインと、木目が見事マッチしています。
しかも、屏風枠の接合は一般的には金具の蝶番(ちょうつがい)を使用しているタイプが多いのですが、
コチラは真田紐(さなだひも)を使用した、紐番(ひもつがい)となっているこだわり様です。
重厚で渋い人形と、カッコよく渋い屏風との見事な融合です。
可愛いとは言い難いですが、重厚かつ渋くオシャレな作品です(笑)。
★ 福順号ホームページ : http://www.hukujungo.com★