Mybestpro Members
長谷川満
家庭教師
長谷川満プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
長谷川満(家庭教師)
家庭教師システム学院
9月5日は午前中、龍野子育てつどいの広場で子育て講演してきました。 演題は「子どもを幸せに伸ばす親学講座」。 聞いてくださるのは小さなお子様をお持ちの子育て真っ最中のお母様方です。 ...
先日9月4日は岐阜県海津市文化センターで講演会だったのですが、講演の終わりに詩をプレゼントする際、ある方からお手紙をいただきました。 この方は2、3年前から僕のブログを愛読されていて、たまたま...
9月3日(土)は岐阜県海津市文化センターで西濃地区PTA連合会主催の教育講演会でした。 テーマは「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」。 聞いてくださるのは西濃地区PTAの皆さま約600名です。...
8月27日(土)は福島県会津若松市まで教育講演に行って来ました。 テーマは「自信とやる気を引き出す!自己肯定感を育てる親子関係のつくり方」。 聞いて下さるのは子育て中の保護者の方と子育て支援...
8月24日(水)は午後2時から高砂市のユーアイ帆っとセンターで高砂市内の公立幼稚園、こども園、保育園の園長先生や保育士さん、幼稚園教諭の皆様(約45名)を対象に講演させていただきました。 タイ...
8月22日(月)は長崎県五島列島の一つ、新上五島町にあります有川鯨賓館で講演会でした。 テーマは「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」。 聞いてくださるのは新上五島町内の小中学校の先生...
習い事や塾を子どもがやめたいからといってやめさせていいものかどうか・・ 親は悩むところです。 なぜでしょう? そこには大きく分けて3つの心配があります。 詳しくはネットニュースJIJICOに...
7月15日は加古川市立氷丘南幼稚園で講演会でした。 テーマは「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」。 聞いてくださるのは保護者の方約90名です。 資料をもとに具体例や実例を...
前編から読みたい方は⇨http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/article/440007922.html 僕はこのペアレントセミナーで皆さんに何を考えてもらいたいのか。 それは子どもの育て方や接し方じゃな...
7月10日(日)は午後から第42回ペアレントセミナーでした。 タイトルは「子育ては ただ飯食わせ 服着せて 布団に寝かす ことと知るべし」。 参加してくださったのは約15名でした。...
7月9日(土)は枚方私立長尾小学校で講演会がありました。 テーマは「思春期・反抗期の子どもとのつき合い方」。 聞いてくださるのは保護者の方約15名ほどです。 思春期にはいろんな...
6月23日(木)は高砂市立伊保幼稚園で講演会でした。 聞いてくださるのは幼稚園の保護者の方とふれあい保育で幼稚園に来られている方約60名です。 テーマは「自信とやる気を引...
6月22日(水)は午前中、加古川市立別府町幼稚園で講演会がありました。 聞いてくださるのは幼稚園の保護者の方約70名です。 今日は講演会の後にグループに分かれて子育てについて話し...
昨日6月16日(木)は午後から岡山県津山市にありますグリーンヒルズ津山リージョンセンターで講演会がありました。 聞いてくださるのは岡山県北部地区の幼稚園・小中学校のPTA役員の皆様約180名です。...
北海道七飯町の山林で行方不明だった小学2年生の田野岡大和くん、見つかって本当にホッとしましたね。 大和君のお父さんもご自分で言われているように子どもを置き去りにする「しつけ」は行き過ぎであり、...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
子どもの自信とやる気を引き出す教育のプロ
長谷川満プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します