Mybestpro Members
長谷川満
家庭教師
長谷川満プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
長谷川満(家庭教師)
家庭教師システム学院
前編からお読みになりたい方は→http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/52303/ 6、家族仲良くする (許し合う、笑い合う、かたいことは言わない) ある所にケンカばかりしている家族...
7月12日(日)は第39回ペアレントセミナーがありました。 テーマは「良好な家族関係が未来の幸せをつくる ~子どもを幸せに育てる親学講座2~」。 45名以上の方が参加して下さいました。...
今日は午前中、稲美町にあります5つの公立幼稚園の合同講演会が『ふれあい交流館』でありました。 テーマは「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」。 約200名の保護者の方が参加して下さいました。...
6月25日(木)は午前中、加古川市立別府町幼稚園で人権についての講演会がありました。 テーマは「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」。 聞いて下さるのは幼稚園の保護者の方です。 90...
6月20日(土)は二つ講演がありました。 午後1時過ぎに福田小学校をあとにして次の講演場所である姫路市立別所小学校に向かいました。 予定通り2時15分に別所小学校に到着しました。 午後3時...
20日(土)は11時30分から加東市立福田小学校で講演会がありました。 テーマは「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」。 なんと!80名の方が講演会に参加して下さいました。 最初に詩「 もし思春...
4月29日(水)は佐賀県にありますお寺で講演会でした。 実は去年の4月29日も講演させていただいたお寺です。 お寺と言いましても総本山ですから、五重塔なんかもあってすごく広くて立派なのです。...
2月22日(日)は兵庫県たつの市で講演「不登校が教えてくれる親のターニングポイント」がありました。 資料「不登校を克服するための10か条」をもとにお話ししました。 1、無理に...
2月20日(金)は松原青年会議所で講演がありました。 テーマは「コトバは人を幸せにするためにある」。 聞いて下さるのは若い経営者の方々や、これから経営者になられる方々です。 まず最初...
2月16日(月)は島根県の奥出雲町まで講演に行ってきました。 聞いて下さるのは横田中学校区の保育園、幼稚園、小中学校の先生方です。 テーマは「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」。...
2月15日(日)は近鉄奈良線「学園前駅」にあります西部公民館まで講演に行ってきました。 テーマは「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」。 聞いてくださるのは、普段、学童保育にお子さんを預...
2月14日(土)は大阪府枚方市立長尾小学校で講演会でした。 演題は「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」。 40人近くの方が参加してくださいました。 親が子どもにかけている...
2月7日(土)は午後から加東市連合PTA様主催の講演会がありました。 PTCA活動支援事業実践発表大会での講演です。 演題は「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」。 私、こんな顔している...
1月28日(水)は石川県の輪島市で講演会でした。 先生方を対象に「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」と題してお話しさせて頂きました。 今、教育界では「自己肯定感」ということがよく言...
1月27日(火)は加古川市立浜の宮幼稚園で講演会がありました。 タイトルは「子どもを幸せに育てる10のルール」。 子どもを幸せに育てる10のルールとは・・ < 子どもを...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
子どもの自信とやる気を引き出す教育のプロ
長谷川満プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します