マイベストプロ神戸

コラム

「最高のメダルをありがとう」内村航平選手のお母さんの言葉

2013年3月15日

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育


 母「航平、最高のメダルをありがとう。」

 航平「銀メダルだけどね。」

 母「ううん、私にとっては最高のメダル。だって、銀は、金より良いって書くでしょ。」

 これは5年前、北京オリンピックで体操の内村航平選手が銀メダルを取ったあと、お母さんが内村選手にかけられた言葉です。
 親には親にしか言えないあたたかい言葉というのがあります。
 
 以前、「世界の果てまで行ってQ」のいもとさんが24時間テレビで100キロマラソンを走られることになった時、お母さんは強く強く反対されたそうです。他の人はそれをチャンスと考えていたけれども、いもとさんのお母さんは体のことを心配されて反対されていたそうです。
 でも、きっといもとさんにはその言葉があたたかく響いたことでしょう。
 そういう自分の身を一番に案じてくれる、そういうあたたかい優しい言葉があったからこそ、いもとさんも頑張れたのではないでしょうか。
 
 ロンドンオリンピックで内村航平選手はみごと金メダルを取られました。
 どうしても金メダルがほしかったのだとも伝え聞きます。
 その理由の一つにはきっと、お母さんに「これが金メダルだよ」と見せてあげたいというのがあったのだと思います。
 「ほら、お母さん、これが金メダルだよ。」
 「航平、よくがんばったね。金メダルおめでとう。最高のメダルをありがとう。」
 受賞したあと、きっとそんな会話が交わされたことでしょう。

 母親にとっては、子どもが一生懸命やった結果なら、どんな結果であっても「よくやったね。えらかったね。」なのだと思います。どんな色のメダルであったとしても、そのメダルは最高のメダルです。

 たとえ、銅メダルであったとしても内村選手のお母さんであればこう言われたでしょう。

 「航平、最高のメダルをありがとう。だって、銅は金と同じって書くでしょ。」


 親心から発せられるあたたかい言葉、それが子どもを勇気づけ、前に進める力となる。
 そんな言葉をかけられる親でありたいと思います。
 どんなときも。




 子どもさんの学習の悩み・家庭教師のご相談は
 http://www.hariat.co.jp/ksg/

 不登校でお悩みなら
 http://www.hariat.co.jp/ksg/futoukou.htm

 心が楽になる!親も子も幸せに成長していくヒントがいっぱい!
 ブログ「長谷川満の親学講座」
 http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/

 気づきがいっぱい!子育てコラム「あなたのままで100点満点」
 http://www.koushinococoro.com/magazine/kyouiku/hasegawa_100/

 笑いあり!感動あり!子育て講演については
 http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/service2/


この記事を書いたプロ

長谷川満

子どもの自信とやる気を引き出す教育のプロ

長谷川満(家庭教師システム学院)

Share

長谷川満プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
079-422-8028

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

長谷川満

家庭教師システム学院

担当長谷川満(はせがわみつる)

地図・アクセス

長谷川満のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫の個別指導・家庭教師
  5. 長谷川満
  6. コラム一覧
  7. 「最高のメダルをありがとう」内村航平選手のお母さんの言葉

© My Best Pro