【神戸市立墓園】2024年(令和6年)秋のお彼岸時期墓参のお知らせ
近代化、富国強兵を目指し
猛進した明治時代が終わって、
大正時代になると、
一部の限られた人々といえども、
欧米との人的交流も深まり、
文化、芸術といった面でも
大きな影響を受けることになります。
こうした人的交流の中、
今日の洋型墓石の原型である
横型墓石が出現してくることになります。
これらの洋型墓石は、
貿易商などとして来日していた欧米人の死によって、
母国の様式に従ってお墓を建てたり、
欧米を訪ねた日本人が、
その国のお墓を模して
建墓するといったことから始まった。
自由民権思想の中での大正デモクラシーは、
お墓の世界にも自由な雰囲気を生むことになります。
このような中、大正12年に
東京・府中に日本初の西欧の霊園を模した、
大規模な公園型霊園である多摩墓地(多磨霊園)が開園します。
多磨墓地は総面積128万平方メートルもあり、
天然林や原野を利用した広大なもので、
遠路幅も10メートル〜18メートルと
ゆったりとした設計になっています。
//////////////////つづく/////////////////
※思いのこもる美しい墓(株式会社六月書房発行)参照
神戸・大阪・阪神間のお墓のことなら第一石材へ
http://www.daiichisekizai.com
神戸市営鵯越墓園のお申し込みについてはこちらまで
http://www.daiichisekizai.com/boshu2010/