墓石用石材の変遷③「霊園ブームで墓石業界が活況」

能島孝志

能島孝志


昭和30年代後半になると、
戦後の高度成長期を経て、都市部から始まり
全国的な霊園ブームを迎えるようになりました。

その背景としては、経済的な豊かさ、
潜在的な墓地需要が表面化し、
墓所を提供する民営霊園も数多く誕生したことにあります。

また、人造ダイヤの発明にともなって、
石材加工機器が飛躍的に発達し、量産体制が確立しました。

霊園ブームを迎えて増大する墓石需要に対して、
業態の小規模な日本の採石場だけでは原石の供給が追いつかず、
加工費も安かった韓国に、
原石の供給と加工の一端がシフトするようになりました。

ところがソウルオリンピックの後、
韓国も先進国の仲間入りを果たすと、
原石の採石規制や人件費の高騰もあって、
国交成立した中国へと、原石を求め、加工基地も移行して、
今日では国内での墓石の大半が中国で加工されています。

//////////////////つづく/////////////////

※思いのこもる美しい墓(株式会社六月書房発行)参照

神戸・大阪・阪神間のお墓のことなら第一石材へ
http://www.daiichisekizai.com
神戸市営鵯越墓園のお申し込みについてはこちらまで
http://www.daiichisekizai.com/boshu2010/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

能島孝志
専門家

能島孝志(1級お墓ディレクター)

株式会社第一石材

「お墓はどこで建てても同じ!値段もたいして変わらないだろう?」なんて思っていませんか?建ててからでは手遅れです。一般消費者には分かりにくい、お墓の悩みを「1級お墓ディレクター」の能島孝志がズバリ解決!

能島孝志プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

能島孝志プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼