【神戸市立墓園】2024年(令和6年)秋のお彼岸時期墓参のお知らせ
【曹洞宗の歴史】
広義の禅宗とは、座禅を行うことによって
仏の悟りの境地を実現しようとする教派のことです。
臨済宗と曹洞宗がその代表ですが、
正確に言えば「禅宗」という宗派が存在する訳ではありません。
6世紀前半に達磨が中国に伝え、
中国および日本の禅宗の始祖となりました。
栄西に師事した道元は臨済宗の禅宗を学びましたが、
23才の時に入宋して如浄禅師に会い、
印可を得て帰国した後、
興聖寺や永平寺などをはじめとする
禅の道場としての寺院を建立しました。
また、仏法における座禅の位置付けを説き明かした
『正法眼蔵』などの膨大な著作をまとめるなど、布教伝道に務めたのです。
道元亡き後の曹洞宗は一時混乱の様相を呈しますが、
瑩山がその収拾にあたり、曹洞宗の教えの
さらなる大成と幅広い布教に務めました。
そのため、道元を高祖、瑩山を太祖と呼び、
合わせて両祖大師と呼んでいます。
霊園ガイド(六月書房発行)より
神戸の墓地・墓石のことなら第一石材へ
http://www.daiichisekizai.com