マイベストプロ神戸

コラム

「戒名」について

2009年12月10日 公開 / 2014年8月1日更新

コラムカテゴリ:冠婚葬祭

コラムキーワード: 戒名


戒名は戒律を守り仏道修行に入った
出家者だけに贈られるものでした。

そのため、一般の庶民には厳しすぎて、
なかなか頂けるものではありませんでした。

亡くなった人につけられる名前のように思われがちですが、
本来は戒律を守り弟子となった証としてつけられるものなのです。

ただ、今日では、仏様の弟子として葬儀をあげるために、
亡くなったときに戒名を授けるのが一般化しています。

宗派によっては戒名と言わず、法名や法号と呼びます。

親鸞聖人は「何一つとして戒を守れない凡夫だから、
弥陀の誓願によってのみ救われる」と説いたことから、
浄土真宗では戒名と言わず「法名」と呼びます。

また、日蓮宗では戒名よりも「法号」と呼ぶことが多いようです。

■院号・院殿号とは
 生前に一寺を建立するほど寺院に貢献したとか、
 社会的にすばらしい貢献をした人につけられます。
 本来は、ただ戒名料を多額に納めたからといって
 つけてもらえるものではありません。

■道号とは
 戒名の上につけられるもう一種類の名ですが、
 わかりやすく言えば、号とか字(あざな)にあたるものです。
 歌人や俳人が別名を持っているようなもので、
 中国にこの道号が生まれ、日本に伝わってから
 戒名の上につけられるようになりました。

■位号とは
位号とは戒名の下につけられている
「居士」とか「大姉」という文字のことです。
性別・年齢などによって違いがあります。

① 院殿大居士(清大姉)
…最上位の位号。
昔なら、天皇・皇后、大名につけられたものです。
② 居士(大姉)
…院殿号に次ぐ位号。昔は奉行や役付きの侍や、
その夫人につけられました。
③ 信士(信女)
…一般市民につけられたもので、現在でも最も多いようです。
④ 童子(童女)
…4〜14才までの子供につけられる位号です。
⑤ 孩児(孩女)
…2~3才までの幼児につけられる位号で、
乳児は嬰児(嬰女)です。

㊟:( )内は女性の場合です。

神戸の墓地・墓石のことなら第一石材へ
http://www.daiichisekizai.com





 

この記事を書いたプロ

能島孝志

お墓のプロ

能島孝志(株式会社第一石材)

Share

能島孝志プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0120-75-6148

 

相談は全て無料!しつこい売り込みや電話営業は一切いたしません。安心してお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

能島孝志

株式会社第一石材

担当能島孝志(のじまたかし)

地図・アクセス

能島孝志のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の冠婚葬祭
  4. 兵庫の墓石・石材店
  5. 能島孝志
  6. コラム一覧
  7. 「戒名」について

© My Best Pro