テスト直前に、少なくとも40時間はテスト勉強しないと。
岐阜県大垣市内の各高校はでは、5月末に前期中間テストを控える、テストの直前期に入りました。
そろそろテストに向けて、4月からの学習内容の復習を始めましょう。テスト対策に向けた復習は、早くから取り組んだほうが、テストの結果が良くなります。
最も手軽に復習できる「生物基礎」
初めて中間テストを迎える高1生のあなた。
テスト勉強は最も手軽にできる「生物基礎」から始めませんか??
まず、専門用語などの暗記事項を覚えて、典型的な事象をストーリーを組み立てて正確に覚えていけば、十分に高得点が狙えます。他の科目と比較して出題範囲が狭いので、仕上げるのも早く、最も手軽な科目だといえます。
教科書ではなく、問題集の基礎例題ベースで復習を。
ただし、教科書から暗記事項ををノートに移すような勉強は、やめたほうがいいです。教科書には、必要なことがもれなく記載されています。しかし、重要なことが効率よく、わかりやすくまとまっているかは別です。
学校で購入した、傍用問題集(セミナー生物やリードlightなど)には、各単元ごとに、過不足なくわかりやすいまとめが掲載されています。また、基本例題を1つずつ、解説を読み込んで理解を深めることが、得点アップの近道です。
一問一答形式の用語チェックや掲載されている類題も、定期テストには、そのまま出題されることもあり、同じ問題を何度も復讐することはとても有効です。
「生物基礎」センター試験向け 参考書を使ってもいい
教科書や問題集だけでは頼りないと思う人は、センター試験向け「生物基礎」の参考書を買ってみましょう。書店で参考書を比較して見てみてください。分厚いものではなく、薄い参考書を選ぶといいです。
文系へ進学し、国公立大学を受験するだろう人は、いずれ必要になるものです。買っておいて損はありません。そのうえで、問題集などで復習をするときに、わからないことが出て来たら、辞書代わりに使ってみましょう。
【ナツまでまつな】「今から先取り!」1週間体験キャンペーン
http://mbp-japan.com/gifu/kikyokai/seminar/74/
お問合せ・お申込みは、上記ページから。
twitterから何でも質問を受付けます。
peingの質問箱を用意しました。お持ちのtwitterアカウントから、気軽に質問を送って下さい。受験の悩み以外もOK。
【大学受験の桔梗会 加藤 哲也の質問箱】
https://peing.net/kikyokai
https://twitter.com/kikyokai
【大学受験の桔梗会 twitterアカウント】フォローしてくれるとうれしいです。
保護者の方へ。問合わせフォームを用意してます
【大学受験の桔梗会 お問合せフォーム】
https://mbp-japan.com/gifu/kikyokai/inquiry/personal/
受験についての悩みをじっくり相談したい方には、マイベストプロのお問合わせフォームをご利用ください。とくに、保護者の皆様へ。お子様の大学受験について、お困りのことや悩んでいることを、具体的に細かくお伝え頂ければ、詳しくご提案が出来ます。
親にも先生にも言いにくいこと。「受験メンター」で、私に相談して下さい。
私と、直接受験相談をされたい方は、受験メンターのページからお申込みをお願いします。
skypeを試用して、全国どこからでも、リアルタイムに面談ができます。
*受験相談は、無料では行っていません。
【受験メンター】
https://mentors-link.com/juken-mentor/detail-juken?id=10001196
「大学で何を学び、どのようにアナタのキャリアに活かすのか」を大前提に「合格ストラテジー」を立案。各科目ごとの試験対策指導、合格率を大幅に上げる受験戦略立案の両方を出来ることが、私の最大の強みです。ぜひ、お気軽にご相談下さい。