Mybestpro Members

佐藤浩明プロは福島放送が厳正なる審査をした登録専門家です

痩せた女性でも糖尿病のリスク?

佐藤浩明

佐藤浩明

テーマ:糖尿病関連の報告

痩せた女性で糖尿病のリスク?

おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今朝は‘痩せた女性でも糖尿病のリスク?’という報告です。

 順天堂大学の研究グループは、痩せていて筋肉の少ない女性ほど、高血糖になるリスクが高いという研究成果をまとめた。痩せた女性の糖尿病発症リスクが取り沙汰されているが、これまで不明な点が多かった。リスクを減らし発症予防には筋肉の「量」を増やし、「質」の改善のための正しい栄養摂取と運動が大切だとしている。

 研究グループは、栄養摂取と運動を取り入れた疾病予防研究の一環として痩せた女性に着目。疾患リスクとの関係を明らかにするため調査を行った。20代の痩せた若年女性31人と、50~65歳の痩せた閉経後の女性30人を対象に、糖尿病を判定する検査(75グラム経口ブドウ糖負荷試験)や、筋肉量・脂肪量の測定、皮下脂肪・内臓脂肪以外の場所(異所性脂肪)の測定などを実施した。

 その結果、若い痩せた女性に比べ痩せた閉経後の女性は糖負荷2時間後に140mg/dl以上と、耐糖能異常の被験者が11人(37%)もいた。同年代女性の耐糖能異常者の割合は平均17%程度だが、それと比べても痩せた女性が高かった。痩せた閉経後の女性のうち、高血糖になりやすい条件を詳細に解析すると、インスリンの分泌が低いことに加え、体脂肪を除いた主に筋肉量を示す除脂肪体重が少なく、筋肉細胞内の脂肪の蓄積が多いほど、血糖値が高いことが判明した。

 筋肉は体内でブドウ糖を貯蔵する最大の組織であり、痩せた女性で筋肉量が少ないと食後にブドウ糖を筋肉に取り込めず高血糖を生じやすい。また筋肉への脂肪蓄積は骨格筋の質の低下を引き起し、ブドウ糖を筋肉に上手に取り込めず、高血糖になる可能性があるとしている。若いころからダイエットのために、極端な炭水化物制限を続けていると、身体に必要なブドウ糖を産生・供給する筋肉が分解されてしまう。また不適切な食事によるたん白質の摂取量不足が筋肉量の低下を招き、高齢者のサルコペニアと同レベルにまで筋肉量が低下する恐れがある。そこで予防には正しい食事摂取と、筋肉量を増やすためのレジスタント(筋肉に負荷をかける)運動、質を高める有酸素運動が重要としている。

 日本人は肥満じゃなくても糖尿病を発症することがありますが、痩せた女性でも糖尿病のリスクがあるということには知っておいた方が良さそうですね。特に若い女性は肥満でないにも関わらずカロリー制限をする方もいるようですのでくれぐれも注意が必要ですね。

18.4.20 吾妻

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐藤浩明
専門家

佐藤浩明(内科医)

さとうクリニック内科・消化器科

患者さんに寄り添う医療体制で、「経鼻内視鏡検査」に取り組み、内科・消化器疾患の徹底した検査と治療を行います。信条の「人と、地域と向き合う医療」という姿勢を守り、より高い専門性をもって地域に貢献します。

佐藤浩明プロは福島放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

消化器内科専門医で「内視鏡検査」のプロ

佐藤浩明プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼