Mybestpro Members

佐藤浩明プロは福島放送が厳正なる審査をした登録専門家です

糖尿病の運動継続には下肢筋力が大事?

佐藤浩明

佐藤浩明

テーマ:糖尿病関連の報告

おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今朝は‘糖尿病の運動継続に下肢筋力が大事?’という報告です。

糖尿病の運動継続には下肢筋力が大事?

2型糖尿病患者が運動習慣を継続するには「下肢筋力値の高い水準」が重要な因子であることが、関西福祉科学大学の研究者らの検討で分かった。2型糖尿病患者では、運動療法が必要とされるにもかかわらず継続が難しいケースが多くみられる。運動が継続できない因子には、時間的な制限や運動に伴う痛みの発生、運動を指導する専門家の不足などが明らかにされている。同氏らは今回、「下肢の筋力」による影響に着目し、2型糖尿病患者を対象に、定期的な運動の継続状況と下肢筋力との関係を検討した。対象は、2型糖尿病患者の下肢筋力参考基準値の確立を目的とした観察研究MUSCLE-std(Multicenter Survey of the Isometric Lower-extremity Strength in Type 2 Diabetes)studyの解析対象とされた30~87歳の1,442人(男性が約6割)。対象患者を継続的な運動習慣(30分以上の運動を週2回以上、6カ月以上継続)の有無で分けて、男女別に等尺性膝伸展筋力との関連を調べた。
解析によると、運動習慣がない群に比べて運動を継続している群では年齢と膝伸展筋力値が有意に高かった。膝伸展筋力値を四分位で比較した解析では、筋力水準が高いほど運動習慣者の割合が多くなったが、年齢などが影響し、解析結果は傾向にとどまった。運動習慣を目的変数として、年齢、糖尿病コントロール指標や糖尿病合併症などの解析において、性別にかかわらず膝伸展筋力値は運動の継続に有意な影響を及ぼす因子であることが分かった。
 以上の結果から、同氏は「筋力と運動習慣には双方向の関係が存在するが、下肢筋力のより高い水準が運動を習慣化させるのに重要であると考えられる」と述べている。
ヒトは直立歩行が可能になったことにより進化が始まったとされるのですから下肢筋力の維持は当然大切だろうと思います。ただ、糖尿病発症の要因の一つに運動不足もあるわけですから糖尿病を発症している方々はある意味では下肢筋力が弱いのかも?知れませんから常日頃からwalkingなどで下肢筋力を維持していることが大事なのかも?知れません。

15.7.25 ツバメ

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐藤浩明
専門家

佐藤浩明(内科医)

さとうクリニック内科・消化器科

患者さんに寄り添う医療体制で、「経鼻内視鏡検査」に取り組み、内科・消化器疾患の徹底した検査と治療を行います。信条の「人と、地域と向き合う医療」という姿勢を守り、より高い専門性をもって地域に貢献します。

佐藤浩明プロは福島放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

消化器内科専門医で「内視鏡検査」のプロ

佐藤浩明プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼