[住宅・建物]の専門家・プロ …2人
柏市の住宅・建物の専門家・コンサルタント
柏市に拠点を構える住宅・建物関する専門家のプロフィール、専門分野コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。1級建築士、工務店、不動産コンサルタント、大工など設計施工を担当する専門家から維持メンテナンスなどを中心としたマンション管理士など住宅・建物に関わる専門家・プロはいくつかの分野毎に存在しています。 住宅・建物の購入について生涯でもっとも高価な買い物と言われています。生涯に何度もあるわけではない住宅購入、そして長年維持していくためのメンテナンス費用などの費用は大変おおきなものとなります。多種多様なニーズ、要望に対して素材や工法など各種専門家ならではのアドバイスを提案してくれます。「新築を建てたい」「リフォームしたい」「土地を売却したい」「住宅のメンテナンスを頼みたい」「造作家具を頼みたい」そんな悩みをお持ちであれば一度相談をしてみてください。 柏市に拠点を構える専門家・プロであればきっと身近な相談役となってくれるはずです。
現在の検索条件
柏市×住宅・建物
+フリーワードで絞込み
1~2人を表示 / 全2件
[柏市/住宅・建物]
不動産を動かすなら、不動産鑑定士に相談を
小川哲也さんは、柏市周辺や東京をおもな事業エリアとする不動産鑑定士。一般的にはなじみの薄い仕事ですが、周辺環境等のさまざまな条件を考慮して不動産を鑑定し、適正な価格を導き出すのが不動産鑑定士です...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 不動産鑑定士、 不動産コンサルタント、 宅地建物取引士
- 専門分野
- 不動産の鑑定評価
- 屋号
- おがわアセットカウンセル株式会社
- 所在地
- 千葉県柏市豊四季377番地9
[柏市/住宅・建物]
住み替えや売却など、それぞれの希望や事情に寄り添い“住まいの終活”をサポート
国土交通省の住宅市場動向調査によれば、注文・分譲住宅の取得が最も多いのは30代。小学生以下の子どものいる世帯が過半数を占め、子育てしやすい環境を求めてマイホームを購入する家族の姿が浮かび上がります...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 宅地建物取引士
- 専門分野
- 会社名
- リプロ不動産株式会社
- 所在地
- 千葉県柏市小青田1-1-22 ジョイア1階
みんなの声(クチコミ・評判)
4票貝畑勝則プロへの声
長年の夢であったマイホーム(26年間の思い)
住宅展示場に何度足を運んだことでしょう。 初めは鉄筋コンクリートの3階建てで地下室のある家 夢だけでなく自分なりに勉強もしてきました。 ...
住宅・建物
50代/女性
2票石田大祐プロへの声
悩みが解決できてスッキリしました
遠方だったので来店はせずに、今回は文字だけで相談してみましたが、こんな長い回答メールを送っていただきありがとうございます。 まさにベスト...
住宅・建物
女性
3票貝畑勝則プロへの声
3社の中で一番値段は張りました。が、
■家を建てるにあたってそれは、こんな事から始まりました。 2年前の事です、それまでは借家に住んでおり、いずれは一戸建てに住みたいね!?と...
住宅・建物
50代/男性
5票貝畑勝則プロへの声
大手のハウスメーカーは考えていませんでした
お世話になっております。 2月に我が家が完成し、約10カ月ほど経ちましたが本当に快適で大満足しています。 全部屋冬暖かく、夏涼しい...
住宅・建物
30代/女性
2票菅谷伊佐央プロへの声
大変参考になりました!
無料での勉強会とてもありがたく参考になりました。 息子家族がマイホーム建築予定なので、本日は仕事の都合で参加できなかった息子のかわりに出...
住宅・建物
50代/女性
2票川村一雄プロへの声
ファーストプランからイメージピッタリ盛り上がった...
出会えて本当にヨカッタ!!グッドリビング。年末の引越しでカーテン・エアコンが間に合わずこの寒さ乗り切れるのか?と不安でしたが家の中は想像...
住宅・建物
30代/女性
この分野の専門家が書いたコラム
祝☆商業出版で書籍を出版することになりました!
2024-11-05
こんにちは、そしてこんばんは。 マリブ不動産コンシェルジュの石田大祐です。 これまで相続相談や争族対策を通じて、お客様にさまざまなノウハウを提供してきました。 その相続対策に関する知識の一部をギュギュっとまと...
共著の書籍の販売が開始しました。
2024-10-02
私が所属しております、一般社団法人不動産ビジネス専門家協会(PREB)が設立10周年を記念して 「築古不動産オーナーの悩みに答える本: ~築古不動産に関わる諸問題を専門家がわかりやすく解説~」 という書籍を出版...
2024年は相続税の生前贈与加算が4年に延長!?
2024-01-03
こんにちは! マリブ不動産コンシェルジュの石田です。 国民の負担となっている税制と言う名の年貢が、年々重くなっています。 相続税の新たな改悪もあり、2024年からも毎年毎年、重税感が増していく事が決定していますが...