
- お電話での
お問い合わせ - 090-7801-8405
コラム
英検1級道場ー2022-3で5回目の英検1級合格を果たした受講生から体験談が寄せられました
2023年3月21日 公開 / 2023年4月5日更新
英検1級合格を複数回果たすのは簡単ではありません。
今回5回目の合格を果たした現役受講生から、合格体験記が届きました。
ここにシェアします。
因みに、この現役受講生は、レッスンを開始してから5年9カ月、受講を継続しておられます。
弱点を補強し、さらに上を行くレッスンで磨きをかけておられます。
ここ数年は、私が手が足りないときに、準1級、2級、準2級、3級合格を目指す若い人などのレッスンを担当してもらっています。
また、英作文でいつも好成績をとっているので、英作文対策レッスンも一部担当してもらっています。
レッスン記録を参照しながら、必要なアドバイスをしていますが、受講生から信頼され、高い評価を受けています。
*英検1級道場には長いお付き合いのお客様が多く、最長は丸13年、2番目は12年4か月です。二人ともはるか昔に英検1級や通訳案内士試験に合格しておられるのですが、英語力の維持向上のために受講を続けておられます
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今回英検1級5回目の合格を果たしました。英語学習を継続することの大切さを感じ、受験し続けています。
二次試験会場は、新横浜東芝研修センター。日本人男性(かなり早口)とおそらくイギリス人女性(フレンドリー)。深呼吸をして、「絶対大丈夫。合格する。面接官と会話を楽しもう!」と念じて入室しました。
スピーチのトピックは、「ITは社会を複雑にしたか?」を選びました。一貫してプラスの立場で話しました。あれもこれも言いたいと気持ちが焦って、まとまり無く途中で時間切れ。スピーチを切られました。素早く気持ちを切り替え、Q&Aに対応しました。世代間のデジタルデバイド、コミュニケーションの変化(オンライン・対面)、SNSのマイナス面など6~7問質問されました。面接時間終了のタイマーが鳴りましたが、面接官の指示により、最後まで答えられました。結果は、スピーチ8、Q&Aパート10、文法・語彙7、発音8の計33点。
一次合格まで、13回挑戦しました。二次試験は全て一度で合格です。一次試験不合格が何年も続きましたが、難しい試験だから、時間が掛かるのが当たり前と考えていたので、別に辞めたいと思わなかったです。
「英検1級を取ったのにまだ勉強するの?」とよく言われます。確かにそうですね。1回目の合格の時とは全く違う世界が広がりました。最初は1級合格が目的でしたが、今は英語学習を通じて、知識や教養を身に着けたいと強く思います。
毎日刻々と変化する世界や日本の状況、その事象がどのような背景を抱えているか?直接的、間接的な理由は何だろうか?と考える習慣が付きました。例えば、歴史や社会問題にしても範囲が広く、深堀しないと理解できないと認識しました。読み解く、理解する、その過程が楽しいのです。
私にとって、4技能を測る英検は大変有意義で、試験問題はきっかけを与えてくれます。特に二次試験は、背景知識が無いと突破できません。ですから、今回Q&Aパート10点の評価は大変嬉しいのです。英検の勉強を継続すると、さらに教養を身につけられるのではないでしょうか。
目的と目標は違うと思います。合格を目標にして、コツコツ丁寧に勉強しました。合格後、少しは英語が上手になっていると期待していましたが、全くの幻想でした。ざるで水を汲むようで、勉強しないと忘れます。英語学習の目的は、英語を磨き直す、様々な分野を学び直す、英語を通じて多方面から物事を思考することです。勉強すればするほど、知らないことが多いと気づきますし、理解すると感動します。今後も研鑽を重ねます。
英検1級道場へのお問い合わせに関して
このような英検1級道場の活動に興味があれば、まず、英検1級道場詳細情報 で英検1級道場の運営方法などを確認ください。
関連するコラム
- 英検1級道場-帰国子女中学1年生奮戦す! 英検1級合格体験記 2017-03-02
- 英検1級道場-苦節24年、英検1級1次試験 1勝71敗 2次試験0勝1敗 秋の合格を目指す 2016-08-04
- 英検1級道場-短期受講者からの2016-3英検1級合格体験記を紹介します 2017-03-08
- 英検1級道場-人知れず努力を積み重ね、栄冠を勝ち取った女性がいます 2016-08-02
- 英検1級道場-2016-3で1級に合格した元受講者からの投稿を紹介します 2017-03-08
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
山中昇プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
受講者、受講希望の皆様のために公開しています
業者の皆様へのお願い:売込みはご遠慮ください
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。