マイベストプロ千葉

コラム

英検1級道場-2017-1英検1級2次試験(B群7/09実施) 実況中継 改定2 5人分

2017年7月9日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:英検2次試験・スピーキングに関する情報

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: 英検 対策

梅雨のあじさい

■Aさん 横浜
スモールトークは自己紹介でした。選んだトピックは、
「将来的に戦争はなくなるか?」月並みなトピックでした。質疑応答はノーの立場でスピーチしたため、
1.「ではなくすためにはどうしたらいいと思うか?」
(日系二世と思える男性面接官)
回答:「ボスニア、ヘルツェゴビナの紛争やイスラエルとパレスチナの紛争など争いは絶えない。常に大国が間に入り、対話のテーブルに持ち込むべきである。」

2. 「若い世代に平和の重要性を教える為にはどんな方法があるか?」
回答:「昨年から18歳に選挙権が与えられました。これを機会に彼らに政治および平和についてもっと興味を持たせることだと思います。教育を徹底すべきかと思います。」

3.「昨年、オバマ大統領が広島を訪問したことをどう思うか?」 こんなところでした。
回答:「オバマ大統領が広島を訪問する前に、安倍首相が真珠湾を訪問しましたね。要するに外交辞令だと思います。
そして、オバマ大統領は決して原爆をとしたアメリカが悪かったとは言いませんでした。要するに、彼らは政治家だと思います。」

■Bさん 千葉県在住
場所:神田外国語学院
集合時間:12時50分
試験官:50代くらいの白人男性と20代くらいの日本人
なお日本人はクイーンズイングリッシュでした。

雑談:
白人:なにかエクサザイズやっているか?
私:空手をやっている。来週試合なので興奮している。

白人:フルコンタクトのやつ?
私:いいえ、空手の「型」です。

テーマ:軍事衝突はなくせるか?
無くすことはできない。理由は3つ
① 歴史が証明するように、人間の歴史は常に闘争である
② 現在、世界人口は74億人を超え、資源獲得の為、紛争が起きる
③ 宗教と経済格差の存在が、争いを起こす。
ちょうど言い切ったところで2分経過

質疑応答:
白人:資源獲得の争いについて、今後もおきるか?
私:WWⅡの時日本は化石燃料を確保しようとした。世界人口も増えていくので、今後も争いは起きる。

白人:個々の人間どうしでの争いになるか?
私:アフリカや中央アジアなどの乾燥地域では水資源が貴重、国家だけでなく個々人間での争いも起こりうる。

日本人:最新テクノロジーは紛争を回避するか?
私:GM作物などによって、少しは避けることができるだろうが、外交的なネゴシエーションも必要。日本も貢献すべき。

日本人:たとえば国連が果たす役割が大きいのでは?
私:そのとうりであるが、P5、とくにロシアや中国などがVETOを行使するので、国際的合意ができない。日本は、国連改革の為、サジェスションすべき

感触:
両試験官とも、ときおり頷いてくれたりしたので、なんとか口八丁手八丁で説明したつもり。途中で言いたい単語が出てこなかったり、真意が伝わったか怪しいところもあったように思います。

今年初めの時も、終わった直後に「会心の出来」のように感じても、結果は6-6-6-6だったので、どんな採点であるか、私個人の感触では全くあてにならないかと思います。

■Cさん:
試験会場はYMCA交流センター14時集合。 
今回、さすが中高生はいないものの、20~30代の人が圧倒的に多く50代男性一人、60以上は一人。 

入室直前に2枚目用紙無記入を指摘され、あわてて記入し、文字乱れる。
直前の女性受験者は笑顔で退室。
小生は直前の失態もあり緊張して入室(15:30)。

中年外人男性と50代くらいの日本人女性、女性の声小さく聞き取りにくい。
男性から趣味について聞かれこの冬、自転車でシドニーからパースまで4250k走ったことを話すと二人とも驚いていた。

スピーチ課題
1.Is modern agriculture better for the environment? (正確かどうか自信ない)
5課題の中で用意した課題にピッタリなものはなく興味のある環境農業に関する上記の課題とした。
他の課題は思い出せない。
 強引にGMOsの利点をほぼ暗記文通りに喋る。
1.食糧増産 2.農業用水節約 3.害虫病気による被害抑制効果についてやや時間オーバー。

質問内容もあまりよく覚えていない。
Q1:GMOsの環境に与える影響?  A1:規制や技術革新で防げる。
Q2:生物多様性が損なわれないか? A2:一番心配なことだがもっと証明データが必要。
Q3:日本農業の将来?       A3:構造改革や自由貿易で希望が出ている。
Q4:GMOs食品食べるか?     A4:食べざるを得ないだろう。
 
論点がGMOsの利点を強調して環境と結び付けられていないかつた(エッセーなら多分out)。 
質問の内容が環境影響との関連が多かったのはその証拠かも。 
一応3ポイント喋れ、質問にも答えられ試験官もフレンドリーだったものの後味の悪さが残った。
 
後から考えれば、1.GMOsの環境への悪影響2.工場式畜産の悪影響3.農薬肥料による悪影響 とすべきだったそれが1分以内に浮かばなかった。

■Dさん
7月9日、日曜日14時集合、15時半過ぎからの試験
場所 聖光学園中学高等学校
試験管 2人とも日本人 (60代くらいの男性、50代くらいの女性)
簡単な自己紹介をしました。

トピックカードを提示されました。選んだのは
タイトル:Agree or disagree: Does the internet give more positive effect on parenting today than any other time?
のようなタイトルだったと思います。

インターネットはいくつかの否定的な影響を子育てに与えていると思う。

まず、インターネットには多くの情報、意見が溢れすぎていて、何が正しくて何が間違っているのか、わからなくなってしまう。
これは私の母親は直面しなかった問題だと思う。

例えば、私には5年生になる子供がいるが、インターネットの情報を頼りに私立受験をしたほうが良いのか、塾に行かせたほうが良いのか調べると、肯定的な意見と否定的な意見があり、どちらが良いのか判断できなくなってしまった。

たくさんの情報がえられる反面、このように、インターネットのあふれかえる情報によって子育てはより昔より難しくなっていると思う。

Q:もう少し詳しく説明していただけますか?なぜ迷ってしまうのでしょうか?

A: 情報が溢れすぎているからです。

Q: 子供自体が変わってきているのですか?
あなたの意見では、肯定的な意見も含まれているのではないでしょうか?

A:  子供自身は変わっていないと思います。
情報の正誤の判断がつきにくく、インターネットがあるためにかえって親は子育てをする際の判断に迷ってしまっているだけだと思います。
以上のようなやり取りでした。

2人とも終始表情がかたく、男性は怒っているような感じでした。
話がはずむこともなく、うまく議論を進められませんでした。

もっとスピーキング能力アップと時事問題についての知識の蓄積ができるよう、次回頑張ります。

■Eさん
場所は広島、AICJ中学高等学校。前回も同じ場所でした。
この学校は英語教育に力を入れており、学校内に貼られているポスターには、中学高校で英検準1級合格者が97名、英検1級は6名という実績が掲げられています。
帰国子女がいたとしても、これだけ大量の合格者を中学生高校生で出すとは、やはり力のある学校なんだと思います。

試験会場には女子高生が2名、女子小学生と思しき子が1名。
女子小学生は待ち時間、全く本を読まず、手持ち無沙汰にしていました。
一次試験をパスしたという事実が凄いです。

明らかに貧乏そうな若者もおり、苦学の中、一次試験を突破したんだなと思うと、戦友のような気になりました。

試験管は50代-60代くらいの男性2名。
なんと、マイクが僕の方に向いて設置されていました。しかし、試験が始まると、全く意識することなく、試験を進めることができました。

自己紹介をして、トピックを渡されましたが、なんと!見知ったトピックが一つもない!
50個ものトピックに対して原稿を準備したのですが、壊滅です。
その中で私は、「厳しいしつけは教育において鍵となるか?」というトピックを選びました。

1分では、とてもうまい話が思いつかず、スピーチはぼろぼろ。途中何度も同じことを言ってしまったり、言い間違いをしたりしてしまいましたが、後半は少し持ち直しました。

私の立場はNo.
万一、生徒が暴力によって怪我をしたら、教師を怖がり、登校拒否につながるだろう。圧迫されていると、人は集中力を発揮できないと言いました。
しかし、言い切りであり、サポートセンテンスが無い。

そして、質疑応答です。
質疑応答は極めてよくできました。質問に対してごまかしをせず、端的に回答できました。

あなたは厳しいしつけは不要といいましたが、それ以外にどんな良い方法があると思いますか?
→他人に対する優しさです。

あなたは優しさが大事だといいましたが、具体的にはどういうことですか?
→障害を持つ生徒には椅子を進めてあげたり、年配の生徒には、生徒の知識や経験を尊重する。

言う事を聞かない生徒がいたらどうすべきですか?
→あくまで言葉で叱るべき。

それでも言うことを聞かなかったら?
→彼らは強制的に退学させられるべきです。

きびしいしつけの最たるものは何ですか?具体的に。
→体罰です。例えば鞭打ちです。鞭打ちは過去にしつけとして使われていました。でも今は時代遅れですね。

人は今優しさを失いつつあると思いますか?
→少しそう思います。オバマ婦人の例を挙げます。何人かの匿名の人たちはオバマ夫人を類人猿に似ていると思い、あたか
もオバマ婦人が類人猿であるかのような写真を投稿しました。

その後、オバマ婦人はどうしたのですか?
→わかりません。しかし、私達は、プロバイダに写真の削除を要求するべきです。

一回目の二次試験に比べたら長足の進歩を遂げました。トピックさえ見知ったものにあたれば合格できそうです。
しかし、このままの勉強で果たして確実に次回合格できるのか。まだわかりません。

この記事を書いたプロ

山中昇

自ら英検1級合格を続ける英語指導者

山中昇(英検一級道場)

Share

関連するコラム

山中昇プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-7801-8405

 

受講者、受講希望の皆様のために公開しています
業者の皆様へのお願い:売込みはご遠慮ください

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

山中昇

英検一級道場

担当山中昇(やまなかのぼる)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ千葉
  3. 千葉のスクール・習い事
  4. 千葉の英会話教室・スクール・レッスン
  5. 山中昇
  6. コラム一覧
  7. 英検1級道場-2017-1英検1級2次試験(B群7/09実施) 実況中継 改定2 5人分

© My Best Pro