マイベストプロ千葉

コラム

英検1級道場-2016-1英検1級2次面接試験実況中継 第8版 A~Mさんまで13人 

2016年7月11日 公開 / 2021年9月18日更新

テーマ:英検2次試験・スピーキングに関する情報

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: 英検 対策太陽光発電 おすすめ退職 手続き



昨日、全国の会場で2016-1英検1級2次試験面接が行われ、12名の受講生が挑戦しました

報告が入ってきているので、誰のものか本人以外はわからない形で紹介し、シェアします
うまくできた人も、そうでない人も、お互いに学びあいましょう
*受講生を通じ、お仲間の人から情報提供があったのでそれも加えます(2016/07/11)

昨日、恥ずかしながら、私の奮闘記を出しました
参考になればうれしいです

英検1級道場は、講師の私自身も受験し、その屈辱の体験に基づいてアドバイスしていく、格好悪い、「変な」寺子屋です

■Aさん 更新3
終わりました。意外と二次は初めてと言う方が多かったみたいです。
選んだトピックは「日本はもっとエネルギー供給を考えるべきか?」shouldクエスチョン を選びました。

2分間でピタリ終わりましたが、質問に答えるのにしどろもどろになりました。
まあ、初めての経験にしてはこんなものでしょうかね

質疑応答は何故、原子力は駄目なのか?化石燃料は何故駄目なのか?それと外人よりも英語ペラペラの審査員が、太陽光発電というけど、一般家庭で使うには費用がかかりすぎるどうすべきか?この3つでした。

都内の全会場では、過去最大の集合人数でした。 
→山中注:やはり、1次試験合格者が多かったのだと思われます
  2次の採点が厳しくなって大量落選か、同じ採点で大量合格のどちらかでしょう
-------------------------
追加情報
私の選んだトピックはGさんと同じです。スピーチ中にrenewable energy, nuclear energy, solar energy等のキーワードを使うと、試験官2人のメモが走るのが分かりましたよ。それに関して鋭く突っ込まれましたね。さすがに疲れましたよ。

受験生が大幅に増加したわけですから、分子も増やすでしょう。争点は、10パーセントの合格率にもどすのか、それとも、2015年度平均合格率12.3パーセントに合わせるのか?いずれにせよ権威づけ維持のために大幅な変化はないでしょう。

■Bさん
私は、〇〇会場で午後の部、さきほど帰宅して、やれやれです。
私は、フェミニズムのインパクトを選びました。

前回の先生との模擬のように、「空白」になることはなく、何とか言葉をつなぎましたけど、やはりきちんとしたスピーチにはほど遠いと思います。とは言え、現状の自分の力を出すことはできました。

先週の木曜日くらいは、緊張がピークに達し、受験したくない!とも思いましたが、今日はずいぶん落ち着いて受験できました。面接が終わって、サバサバした気持ちになっています。

前回の模擬から、自分でスピーチを数本書いて、なんとなくコツがつかめてきました。
これを88本やったら、随分力がつくと思います。
11月には必ず結果を出したいです。

■Cさん
私の会場は〇〇で14:00集合でした。
トピックは過去問で見たことのある、Should university education be free for everyone? を選びました。後のトピックは覚えていません。

最初に、政府は全員の大学の費用を負担できない、なぜなら、政府はお金がない。高齢者が増えているのでそちらにお金を使わなければいけないし、余裕がない。大学生は時間があるからアルバイトすればいい。費用の全部は払えないかもしれないけれど、少しでも自分で払った方が一生懸命勉強するだろうし、いいと思う。
というような内容を下手な英語で言いました。
残念ながらすべてを終える前に2分が過ぎてしまいました。

そのあとの質問では、今少子化で子供を産まない理由の一つに教育費が高いことがあるけれど、それについてはどう思いますか。今退職後の年配の人たちが正規の大学生になったり、オープンカレッジに通っているけれどその人たちも大学生と言えますか。大学を卒業すればいい仕事を得るチャンスが増えると思いますが、どう思いますか。
という内容でした。(記憶があいまいで正確ではないかもしれません。。。)

終わった後で、大学は義務教育ではないから負担するのはおかしいのではないか、学費が無料なのは義務教育で十分だ、といえることもできたかなと思いました。

今回、面接を初めて経験して自分の足りない点がわかったので、11月の試験を目指してまた一から頑張りたいと思います。多分、不合格だと思いますが、結果が出たら先生にご報告いたします。

■Dさん
まずはお疲れ様でした。先生も受験されたのですね…先ほどブログ読みました。
私も今やっと緊張とショック状態から解き放たれて平静を取り戻し、今回のインタビューを振り返っていました。

まずは率直な感想ですが、前回よりはマシだったけど全然満足のいくスピーチではなかったなぁ…という感じです。
まずは自己紹介は先生との練習通りに普通にこなし、カードを覗き込むと…
トピックどれも難しいっやばいっ!って思った気はします。

わたしは、テクノロジーを開発途上国へtransferすることで経済発展につながるかというトピックを選びました。その他のはあまり覚えてないですが、税金は上げるべきかみたいなのがあった気がします。

そして肝心のスピーチ内容ですが、バイオテクノロジー特にGMフードが発展途上国の食料不足に役立つことと後は輸送システムの発達で途上国を助けたら良いみたいな完全に稚拙なスピーチをし。今考えると経済発展につながるとは言わなかった…みたいな…

質問は1.テクノロジーはhow and when届けるのか?2.GMフードについては未だ懐疑的な見方もあるがどう思うか?3.Farmingにテクノロジーを使うとしたらどんなのがある?みたいな質問でした。
発表までは針のむしろですね…

集合時間が9時15分でしたので、ホテルで前泊したのですが、ほとんど眠れず、今日は何も考えずに眠りたいです。

実際に試験の部屋に入るまでは先生に頂いたアドバイスを思い出し、レッスン中に書きまくったメモを何度も見返していましたら、なんだか落ち着けました。あんなに頑張ったんだし、先生には朝早くからお付き合い頂けて。一人で縮こまっていた前回とは全く違う気持ちで臨めました。

■Eさん
今日の二次を再現いたします。記憶違いはご容赦ください。

私:Good afternoon.
男性の外国人:Good afternoon.
女性の日本人:Good afternoon.

男性の外国人:Please have a seat.
私:Thank you.

女性の日本人:I'm(名前). Nice to see you.
私:Nice to see you. ※初対面だからmeetにするべきだが試験官に合わせてseeにする。

男性の外国人:I'm(名前). We have to check your name.
私:My name is -------

男性の外国人:Please tell us a little about you.※tellでなかった可能性有。a littleではなくsamethingだった可能性有。
私:I am a part time teacher of a cram school and a prep school.※a を言い忘れた可能性有
And I am a home teacher too. I have already passed this examination only once.※ passedをpassと言ってしまった可能性有。this examination ではなくEiken grade one examinationと言うべきだったと反省。but I want to pass this examination consecutively to become a better teacher, appeal※目的語を欠落させてしまった and get more jobs.

女性の日本人:How often do you teach at cram school? Do you teach every day?
私:About four classes a day. Almost every day.

女性の日本人:I see.※違う表現だった可能性有。(席から立って私の席までシートを運ぶ)This is a sheet of of topics.※違う表現だった可能性有。You have one minute to choose your topic.※違う表現だった可能性有。
私:Yes.
(1分経過)

女性の日本人:Did you choose your topic?
私:Yes. I chose the first topic.
女性の日本人:You have two minutes for your speech.
男性の外国人:Please start.

私:Yes. I believe that the government should do more to stable energy supply. I have two reasons.

First, Japan now depends on foreign countries for much of its energy. However, the regions where fossil fuels dig…fossil fuels lilke oil are…sorry, the regions where fossil fuels like oil and gas can be digged are often politically unstable…sorry, instable.※ unstableが正しかった。So if an international crisis were to happen, Japan will be in a seirous situation.

Second, Japan now depends on nuclear power.※depend onを2回使ったのは芸がなかった。原子力発電よりも火力発電のほうが多いのに、「原発に依存している」は無知に思われた可能性有。However recently nuclear power plant accsidents have happended. As a result, young people are suffering thyroid cancer and other diseases because of contamination of radiation.※youngの前にsomeをつけるべきだった。Also nuclear waste is harmful to the environment and is difficult to discontaminate.※decontaminateの間違い。

So Japan should develop renewable energy sources like thermal …geothermal power, solar power, wind power and so on. These renewable energy is not limited.※isをareにするべきだった。※エネルギー不足を論証するべきだったのに、健康や環境への影響を述べたのは的外れだったと反省。時事には即しているかもしれないが。
Thank you.※時計を見たら時間ぎりぎりだったため、conclusionを省略した。

男性の外国人:O.K. Has (聞き取れなかった)renewable energy(聞き取れなかった) geothermal power, solar power, wind power (聞き取れなかった)develp※developedの可能性有?
私:(①発展しているか②発展させられるか③発展させるべきか、質問の趣旨がどれかわからず)Could you ask me again?

男性の外国人:O.K. (繰り返しくれた。やはり趣旨はわからないが、hasはあり、canもshouldもなかった)
私:(的外れかもしれないが①と認定し答える)Yes. I see solar panels on individual homes. And I've read that wind power causes birdstrike accident. ※むしろ未発達であることの根拠になりうると反省。So I believe renewable energies have developed.※期待されていたのはThere is plenty room f improvemnet to develop, but…だったのかもしれないが、質問の趣旨を聞き取れていない以上、、失点を最小限にするのが得策なので、単純で短い答えにしたのは間違っていなかったと思う。
男性の外国人:O.K.

女性の日本人:Do you think renewable sources can provide enough energy? Some say they cannnot produce enough energy.※違う表現だった可能性有。
私:Yes, I do. For example, I've heard in some regions of… East Asia, solar power provide enough energy for household appliances.

男性の外国人※女性の日本人だった可能性有:What do you think we can do to save energy? What can do to cope with a shortage of electricity?※違う表現だった可能性大。
私:To cope with it, we can change our lifestyles. For example, we can stop sitting up late.

女性の日本人:Some say renewable energies cost too high. What do you think of that?
私:I must admit that. However, every energy needs to be…spend…sorry, every energy needs to be spend money.※受動態にせずneeds investimentにするべきだったと反省。Even if we continue to depend on nuclear energy, we have to take care of it.※ take care of よりmaintainにするべきだったと反省。After all it costs very much.※too muchにすべきだったと直後に後悔。

後ろの監督者:1分経過しました。

日本人の女性:Well done.※耳を疑った。私の希望的聞き間違いの可能性有。またはどの受験者にも言うのかもしれない。
男性の外国人:The test is finished. Have a nice day.
日本人の女性:Have a nice day.

私:Thank you.(ドアまで行き、試験官を見て)Good-bye.
試験官二人:Good-bye.

■Fさん
山中先生の奮闘ぶり、凄く勇気づけられます。

今回、振り返るとちょっと難しいかなあと感じています。
なぜなら、Q&Aがちょっと反省点が多いからです。
覚悟して出直すことを考えています。

最初の会話は、山中先生のご指導のおかげでまごつかずにまずまずスムーズにこなせたと思います。

私は、「宇宙開発にかかる費用は正当化できるか(Are space explorations worth the cost のような題名だったでしょうか )」を選びました。

まず、題名を肯定文にして結論をのべ、3つ理由がある。
一つは宇宙開発は人類の発展に貢献している。例・理由。
2つは宇宙開発は多くの副産物(spin-offs ただスピノフズと言わずに間違えてサイノフズと言ってしまったような)を持つ。例示。
3つは、宇宙開発は人々に大きな夢を与える。例示
で、これらの理由から、もう一度題名の肯定文
みたいな感じで2分以内に終えました。ただ3つ目は少しつまってしまい文法的にちゃんと言えたかどうか。

Q&Aは3つほどやりました。
Q1は相手の求めている答えになんとか答えられましたが、理由・説明などがややくどかったかもしれません。反省です。
Q2は、思い出せばシンプルな質問でした。すっきり答えられたのにもごもごくどくど答えてしまい、そのわりに一つでも理由・裏付けがなかったことに後で気づき、がびーんとなりました。

Q3は、相手の質問をきちんと聞けてなかったかもしれません。相手の求めている答えになっていない、的外れな答えだったらどうしよう、聞き直して確認とるべきだったかとの後悔があります。
そうこうしているうちに時間が終わってしまいました。

二次試験を4回受けて、スピーチ自体は、はじめて2分以内で終えれましたしが、相変わらず流暢に言えなかったこと、文法的に怪しいところが何か所か、語彙間違いが一つあるかもしれない、Q&Aが全般的にしゃっきりせず、英検1級の求めるレベルには達していないのでは?との思いがあります。

ただ単にスピーチを多く準備するだけでなく、英語でのごく基本的なコミュニケーション力を日ごろから鍛えておく必要があると毎回感じさせられます。
試験を振り返って、今後に生かしていきたいと思います。

■Gさん
知人の体験記をお伝えします。
すでに1級(2012年第1回)に合格しており、新しく英検が変わるということで2回目の合格に向けてチャレンジした方です。

前回と比べ、1次試験の合格者が多く、見た感じ3倍ぐらいに見えた。
学生(中高生)の割合が増え、30代のサラリーマンも目立った。平均年齢が下がった感じがした。
前回(2012の第1回)は、大人が大多数をしめており、女性比率が多かった。

ネイティブ男性1人と日本人女性1人とタイムキーパーの合計3人
ネイティブが早口でぼそぼそと話す感じの人だった。

初めの会話は、「完全予想問題」と全く同じものであったため。あらかじめ仕込んでおいたネタがうけて笑いがとれた。

試験は、1問目を見た段階で「いける!」と感じたため、他の選択肢を読んでいない。

選択肢の内容は、
日本のエネルギーの安定供給のためにもっと多くのことを行うべきか?
英語はShould more be done for stable energy supply? だったかと思う。

スピーチは、2分ちょうどぐらいで終わり本人としては納得した内容を時間内に話せた。
質問の突込みがするどく、びっくりした。思ったより深い質問をされた。

質問の正確な意図がわからなかったため、面接官が質問に使用した特定の単語についてこちらから内容を理解するための質問をかえした。

聞き取りや喋りを重視するのではなく、きちんとした論理構成ができるのか?を問われているように感じた。
さらに、相手の質問に、的確に答えられるのか?が問われるとともに、その理由も2つは言えるようにしておくことが大切であると感じた。
「完全予想問題」を勉強し、自分ならどう考えるのか?を考えておくことが大切である。

先生の分析にお役にたてればということのようなので、ブログにアップしていただいてもよいそうです。

■Hさん
かなりの緊張でほとんど覚えてない。
トピックも5つとも全く予想外でお手上げ状態だった。

選んだトピックは「昔の人に教育は必要か?」のような感じだった。

とにかく緊張して何を答えたのかも覚えてない、支離滅裂だった。
時間は1分半くらいで終わったかもしれない。
質疑応答も全く覚えてない(^^;;

■Iさん
昨日は、先生との授業と同じように、リラックスして臨めました。大きな声で笑顔でできたと思います。また、面接官の質問にもわからないまま、いい加減に答えるということはなかったと思います。

始めの会話は、「どこからどれくらいかかって来ましたか」、「あなたの町のいいところは何ですか」、「日曜日は何をしていますか」 とかそんな感じでした。

選んだトピックスは「税金を賢く使っていると思うか」です。
今思うと、あんなに中身のない答えなのに、堂々と話したなあと思い、穴があったら入りたいくらいです。

先生に、Let me talk about my family.と言って、自分のことを話した方がいいとアドバイスされたので、その通りしてきてしまいました。いえ、それ以外に案が浮かばなかったというのが正解です。

Firstly,Let me talk about my ... Secondly,Let me talk about my ... In conclusion,...で1分30秒くらいで終わってしまった感じです。 

Secondly,Let me talk about my ... と言ったときは、さすがに面接官も「え!?」って感じでした。
高齢者センターに父を行かせたいのに、財源が限られている。兄の治療のため、もっと再生医療に力を入れてほしい。患者や家族は困っているという内容です。
スピーチがあまりに短いので、もっと補足はありませんか。と聞かれましたが、ないと答えてしまいました。

質問は
Q「では、なぜ、税金がうまく使われないのでしょうか」
A「選挙に当選すると、議員は現状維持に満足してしまうと思います。問題を解決しようと思わなくなります」

Q「あなたの考えは、どのように政治に反映されていると思いますか」
A「選挙に行きます。いい人を選びます」

Q「他に方法はあるのではないか」
A「私は介護施設に行くので、スタッフに意見をいいます。スタッフは会議があるので、その場で私の考えが政府に伝わるのでないかと思います」

Q「政府はどのように税金を無駄遣いしているのでしょうか」
A「今月末にまた投票があります。税金の無駄です」

QHow is collapse of larger factor?
A collapse of larger factor?

Q役人の汚職とか、色々あると思うのですが。
質問の意図がわかったのですが、時間切れでした。

最後の質問で、すぐにわからなかったのですが、その時、すかさず日本人面接官が「パパパパーン」とダメのチェックをサーと書いている音が聞こえました。

結果が出ましたらお知らせします。

■Jさん
トピック:Does technology tranfer contribute to the economic growth?(無我夢中だったので正確には覚えてません)」

私はtechnology tranferは経済成長につながると思う。
まずtechnology transferの一種として、アウトソーシングを挙げたい。
例えば、多国籍企業が途上国に自社工場を建設したとする。もちろん彼らはそこで自前の技術を使う。
それと同時に、現地の企業もその技術を真似し始める。結果的に、それは地域の経済発展へとつながる。

アウトソーシングをはじめとする、technology tranferの手法にはもう一つ利点がある。
技術移転は、途上国の低賃金労働者たちを教育し、訓練する事にも関わる。
実際、今日では中国やインドで何100万人もの労働者達が最新鋭のテクノロジースキルを習得している。
これらの理由により、私はtechnology tranferは絶対に経済成長に貢献すると思う。

(質疑応答)

①「あなたのスピーチで『技術移転は途上国の労働者の教育・訓練に関与する』とおっしゃっていましたが、その責任を負うのは国家?企業?」
→企業だと思います。企業は現地の社会に多大な影響力を及ぼしています。

②「では国家は何ができる?国家が経済成長に貢献できる具体例はありますか?」
→(5秒ほど詰まる )うーん、難しい質問ですが、移民の受け入れなどでしょうか。
今日では、多くの貧しい人々が裕福な国に来たがっています。
移民を受け入れることにより、彼らは賃金を得ることができ、経済に良い影響を及ぼすでしょう。

③:「一つの途上国の経済成長は、他の国にとってもメリットはあると思いますか?」
→はい、トータルで見て、経済成長は世界平和の実現に貢献すると思います。
というのも、貧しい国の社会不安の原因の一つは、poor conditionにあると思うからです。
そういう意味で、経済発展は平和の実現に寄与すると思います。

(感想)
冷静さがもう少し足りていれば、細かい点で整合性の取れた発表になっていたかもしれません。
上に書いた本番の再現は、試験後の落ち着いた状態で(しかも日本語で)書いているのに過ぎないので、
実際はこんなに綺麗に話せていません。が、主旨はそんな感じでした。

質問①は少し説得力が足りないと思います。
②は完全に的外れです。苦し紛れでした。
③も「他の国」と聞かれているのに結局は途上国の話に終始して、「世界全体」としてどうなのか、という質問に答え切れていない感じがします。
スピーチは後半部分の説明を試験官がどう判断するか、難しいところです。

客観的に見て合否はかなり微妙なラインだと予想します。
しかし、前回よりスピーチは骨太になったと思います。

質疑応答は粗を探すと鬱になるばかりですが、訊かれていることをある程度理解できた分、前回よりは少しマシかもしれません…。

正直、手応えはあまりありませんが、お陰様でステップアップ出来たと思います。

■Kさん
日曜は朝から無事2次試験を受けてまいりました。
さて、面接のときの様子を以下に記しておきます。

面接官は日本人女性とアメリカ(発音から察するに)人男性の2名でした。
やり取りは以下のようなものでした。

スピーチ前:
挨拶、名前の確認、日本人面接官より自己紹介をするよう言われました。

もう一度名前、どこから来たか、現在の職業と英語を学んでいる理由について答えました。

トピックカードを渡され、トピックを1分で選ぶよう伝えられました。
緊張のためトピックは全部は覚えていませんが、
1.政府は税金をもっとうまく使うべきか。
2.
3.宗教は21世紀の時代においても関連性があるか。
4.
5.

という感じでした。1番も候補として考えましたが、経済的な話題は細かく聞かれたら墓穴を掘りそうだったので、3番を選びました。

以下、このようにスムーズには答えていないでしょうが、話の流れを記します。

Speech:
このトピックに関してはいくつかの理由でそう思います。

21世紀になって世界情勢はさらに複雑で不安定になっており、1つのことに関して選択肢があまりに多い状況になっています。
このような不安定な状況のなかで安定した精神状態を保つために宗教はまだまだ人々にとって重要だと思います。

さらに私の経験では、このテストへの準備として、世界中で起こっているたくさんの問題について情報を集めて考えてみたところ、たくさんの問題の根本原因は深いところでつながっていることに気付きました。それは道徳観の欠如です。この道徳観の欠如を補うために宗教は重要な役割を果たすと考えます。宗教の教義はそれぞれに違っているけれども、共通している部分も多くみられます。

それらの共通した部分は道徳教育にもつながります。世界のたくさんの問題の解決の糸口として、子どもたちにしっかりとした道徳教育を施す重要性を感じます。道徳教育には分け合うことの大切さ、違いを受け入れることの大切さ、そしてお互いに理解しあおうとする姿勢の大切さが含まれています。世界のたくさんの宗教に共通するエッセンスの部分を用いて、これを実施できる可能性があると思います。

私がこのスピーチで述べた2つの理由で・・・。

面接官の方々は、ところどころうなづきながら話を聞いてくださっていましたが、ここで急にアメリカ人男性の方がタイムキーパーの方に時間を尋ねました。
タイムキーパーの方はあいまいな感じで返事をし、何を言われたのかはっきりわかりませんでしたが、どうも制限時間が来たようなことを言われたように思います。

Interaction:
全体的に言いよどんで流れが中断したことはなかったと記憶していますが、5つくらい聞かれた質問のうちはっきりと覚えているものは3つです。
アメリカ人男性の面接官の方が興味深く聞いていてくださったような印象を受けました。質問も具体的だったので、割と覚えています。

日本人面接官: 道徳教育に関して何か聞かれたと思います。(すみません。失念しました。)
私: (質問に対しては淀みなく答えられたと記憶しています。)

アメリカ人面接官: 日本人は信心深いと思いますか。
私: はい。若い人などを見ると強い信仰心を持っている人は少ないように見えるかもしれませんが、各地の神社でお祭りが開かれたり、一年のさまざまな行事を考えてみると宗教的意味合いを持つものも根強く残っているので、信心深いといえると思います。

アメリカ人面接官: 宗教と道徳教育の話をされましたが、日本の学校でも複数の宗教について教えるべきだと思いますか。
私: 授業など学校教育の中で特定の宗教に触れることは禁止されていますし、問題になることもあるので、難しいと思います。
しかし、スピーチの中でも述べたように、宗教には普遍的で共通したエッセンスがあると思うので、その部分をうまく取り入れて
分かりやすく生徒たちに示せるよう工夫をしていくことはできると考えます。

アメリカ人面接官: 具体的にはどのようにするのがいいと思いますか。
私: 今すぐに具体策を思いつきませんが、先ほども述べたように神社に関わる行事に絡めてみたり、日頃の生活の中でも繰り返し道徳教育に触れていくことが大切だと思います。

日本人面接官にはほかにも宗教についてざっくりした質問をされ、アメリカ人面接官にもあと1点ほど質問されたように記憶していますが、ここでタイムキーパーから時間切れのようなことを言われました。

この後、「試験はもう終わりです。トピックカードを返してください。」日本人面接官に言われ、カードを返却しました。
アメリカ人面接官がにこやかに「Have a nice day!」と言って退席を促してくださいました。
「Thank you for taking time for me. Have a great day!」と言って会釈し、退室しました。

まだ結果が分からないので何とも言えませんが、上に記したことを中心に、話したいことは話せたように感じましたし、会話自体はとても楽しく感じました。

もし今回不合格だったら、次回はもっと具体例を示しながら話を展開することと、文法的な細かいミスや同じことを表すのに言い換え表現を用いられるよう気を付けようと思いました。

それではまた、結果が出ましたらご報告差し上げますね!
久々の仕事復帰を控え、授業準備に追われています。
先生から教えていただいたことも授業の中に取り入れつつ、実のある授業を生徒たちに提供できたらいいなあと思っています。

■Lさん
・14:00集合
・2015-2で1次突破:CSE(2.0)2035でぎりぎり合格(2028が合格ライン)
・2015/11、2016/02の2次面接で2連敗
・今回が3回目だが、敗戦濃厚、2016/11に4回目の挑戦をする
・(山中の指導で)模範スピーチを20例ほど(環境保護や原子力など頻出トピック)丸暗記して練習したが、それらとは異なるトピックが出て、考えながらしゃべるしかなかったが、途中で沈没した
・出題されたトピックで覚えているのは、フェミニズムと大学の無料化
・大学の無料化で試みたが、多くを語れなかった
・スピーキングはずっと大きな課題なので、勉強を続けていく

■Mさん
2分スピーチが、うまくできなかったので、今回はだめそうです。

わたしは、午後の部で、“Can art change the world?” を選びました。 他にクローニング技術についてと
エネルギーについてのトピックがありました。

練習した時に、”The role of art in the society.”というトピックで練習していたので、「これだ!」と
思ったのですが、微妙に論点がずれている質問で、うまく言えず、口惜しいです。

関連質問としては、“Can creativity be taught?” と聞かれました。こちらも練習したトピックでした。
これは時間を気にせず話せばよかったので、なんとか答えられました。

練習する際に、2分きちんとタイマーで計りながら、練習するべきだと反省しています。

この記事を書いたプロ

山中昇

自ら英検1級合格を続ける英語指導者

山中昇(英検一級道場)

Share

関連するコラム

山中昇プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-7801-8405

 

受講者、受講希望の皆様のために公開しています
業者の皆様へのお願い:売込みはご遠慮ください

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

山中昇

英検一級道場

担当山中昇(やまなかのぼる)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ千葉
  3. 千葉のスクール・習い事
  4. 千葉の英会話教室・スクール・レッスン
  5. 山中昇
  6. コラム一覧
  7. 英検1級道場-2016-1英検1級2次面接試験実況中継 第8版 A~Mさんまで13人 

© My Best Pro