Mybestpro Members

坪田聡プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

精神生理性不眠について知ろう:質の高い睡眠を取り戻すために

坪田聡

坪田聡

テーマ:不眠症

■精神生理性不眠とは?


「眠りたいのに眠れない」そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。その原因の一つに、精神生理性不眠が挙げられます。

精神生理性不眠とは、睡眠に対する不安やこだわりが強くなり、それが原因で不眠になる状態のことです。例えば、「眠れないと困る」という強い思い込みや、「寝床に入ったらすぐに眠らなければ」というプレッシャーなどが、かえって睡眠を妨げてしまうのです。

■精神生理性不眠の原因


精神生理性不眠は、様々な要因が複雑に絡み合って起こります。主な原因としては、以下のものが挙げられます。

睡眠に対する不安やこだわり:「眠らないと仕事に支障が出る」といった不安や、「寝床に入ったらすぐに眠らなければ」という強迫観念などが、睡眠を妨げます。
不規則な生活習慣:寝る時間や起きる時間がバラバラだったり、不適切な昼寝を習慣にしていたりすると、体内時計が乱れ、不眠を引き起こしやすくなります。
ストレス:仕事や人間関係など、日常生活でのストレスが、睡眠の質を低下させます。

■精神生理性不眠の症状


精神生理性不眠の症状は、人によって様々ですが、以下のような症状が現れることがあります。

入眠困難:寝床に入ってもなかなか寝付けない
中途覚醒:夜中に何度も目が覚めてしまう
早朝覚醒:朝早く目が覚めてしまい、その後寝つけない
日中の眠気:日中に強い眠気を感じ、集中力が低下する
イライラ感:睡眠不足によるイライラ感や不安感

■精神生理性不眠の検査


精神生理性不眠の診断は、医師の問診と睡眠日記の記録に基づいて行われます。睡眠ポリグラフ検査など、より詳しい検査が必要な場合もあります。

■精神生理性不眠の治療法


精神生理性不眠の治療法としては、以下のものが挙げられます。

認知行動療法:睡眠に対する間違った考え方を修正し、より良い睡眠習慣を身につけるための治療法です。
薬物療法:睡眠薬などを用いて、一時的に睡眠を改善する方法です。
生活習慣の改善:規則正しい生活を送る、カフェインやアルコールを控えるなど、生活習慣を見直すことが大切です。

■自分でできる対処法


精神生理性不眠は、自分でも改善できる部分があります。以下の対処法を試してみましょう。

リラックスできる環境作り:寝室を暗く静かにして、快適な温度に保ちましょう。
規則正しい生活:毎日決まった時間に眠って起きるようにしましょう。
昼寝を控える:日中はできるだけ昼寝をしないようにしましょう。
眠る前のリラックスタイム:眠る前に読書をしたり、温かいお風呂に入ったりしてリラックスしましょう。
運動:適度な運動は、睡眠の質を向上させます。ただし、眠る直前の激しい運動は避けましょう。

■まとめ


精神生理性不眠は、適切な治療と生活習慣の改善によって改善できる可能性があります。もし、不眠に悩んでいる場合は、一人で悩まずに、医師に相談することをおすすめします。


雨晴クリニックでは、精神生理性不眠の方の診療を行っています。どうぞお気軽にご相談ください

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

坪田聡
専門家

坪田聡(医師)

雨晴クリニック

不眠症など睡眠障害の治療に30年以上携わり、快眠に関する正しい知識の普及に力を入れています。コーチングによる生活習慣の見直しから枕の選び方までサポート。メディア出演や著書、セミナーの実績も豊富です。

坪田聡プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

医学とコーチングから睡眠の質を高めるプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ富山
  3. 富山の医療・病院
  4. 富山の心療内科・精神科
  5. 坪田聡
  6. コラム一覧
  7. 精神生理性不眠について知ろう:質の高い睡眠を取り戻すために

坪田聡プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼