子供の友達の葬儀には親が同行した方が良いのでしょうか?
近親者が死亡した時、一定期間喪に服すことを喪服といい、近親者は
死の穢れに及んでいるため忌籠り(いみごもり)しました。
特に死後間もない時は、忌籠りしていることを告知する必要から、
入口に忌中紙を貼ったものです。喪中は忌が明けた後も近親者が
弔意を表すために、家に籠っている状態をいいます。
明治7年の忌服令によると、忌中の期間は細かく決められていましたが、
現在では四十九日まで、喪中は1年間とするのが一般的なようです。
喪中が明けるまでは慶事への出席、神社への参拝、年始廻り、正月行事
などは控えましょう。
年賀欠礼の範囲は実父母、配偶者の父母、子、兄弟姉妹、祖父母、孫、
配偶者の祖父母及び兄弟姉妹の2親等、もしくは故人様と同居していた
場合になります。しかし、祖父母、配偶者の祖父母及び兄弟姉妹が
亡くなった場合、故人様と同居していなければ欠礼としないようです。
また、配偶者側の喪であれば、仕事関係先へは例年通り年賀状を出す
こともあるようです。
葬儀やお葬式に関する疑問やご質問がありましたら、
弊社HP http://www.taisei-saiten.co.jp
http://www.taisei-saiten.co.jp/faq.html
をご参照くださいませ。