マイベストプロ東京
小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(おだわらひょうじょう) / 学習塾塾長

有限会社 言問学舎

コラム

百人一首大会を実施しました!<動画もご紹介します>

2016年1月7日 公開 / 2017年2月21日更新

テーマ:国語

コラムカテゴリ:スクール・習い事

 今日は一般に、七草粥を食べる日とされており、またおおむね関東では、松の内も今日までとしております。文京区立の小・中学校は明日から始業式ということで、言問学舎の冬期講習も本日にて、全日程が終了となります。

 言問学舎では、毎年お正月明けのこの時期に、百人一首大会を実施しております。先にお知らせ致しました通り、今年は昨日1月6日水曜日の実施となりました。

 さて、小・中学生期の国語学習にあっての百人一首の効用は、以前にもお話ししたことがありますが、何と言っても日本語に固有のリズム=音韻を、子どもたちが夢中になって札取りをする中で、自ずと身につけられることにあります。もちろん歌意に触れる機会があれば、それはまた有益なことでありますが、まずは百首の短歌のリズムを耳で聴き、体で感じることで、言葉そのものの持つ大きな力の一端を、知ることができるのです。そして、それがのちのちさまざまな局面で国語の力となってあらわれて来るのですが、そのことを実感してくれる子が少しずつでも出て来てくれれば、百人一首を教えていて、こんなにうれしいことはありません。

 論より証拠、今年は動画をアップしましたので、ぜひお目通し下さい。始まったばかりですから、子どもたちはすこし緊張していますが、後半はかなりの盛り上がりを見せてくれました(収録してあるのは、冒頭五首の部分です)。

平成28年百人一首大会



国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情
文京区の総合学習塾・言問学舎HP

[[言問学舎の生のすがたは、こちらの動画からもご覧いただけます!
http://www.youtube.com/watch?v=9d_nMZpDjbY&feature=youtu.be]]

[[国語の勉強をお手伝いする国語専門サイト・国語力.com
http://www.kokugoryoku.com]]

この記事を書いたプロ

小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(有限会社 言問学舎)

Share

関連するコラム

小田原漂情プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5805-7817

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小田原漂情

有限会社 言問学舎

担当小田原漂情(おだわらひょうじょう)

地図・アクセス

小田原漂情のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-04-10
youtube
YouTube
2011-06-23
youtube
YouTube
2022-06-11
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 小田原漂情
  6. コラム一覧
  7. 百人一首大会を実施しました!<動画もご紹介します>

© My Best Pro