【断捨離体験談】子どものおもちゃをこっそり捨ててみて・・・(Sさんの断捨離)

小林理恵

小林理恵

テーマ:【断捨離体験談】

子どものおもちゃの片付けにストレスを感じているお母さんは多いですよね。
断捨離®セミナーを3年半前に受講。
その後も断捨離をコツコツ実践続けてくださっている、三人のお子さんの母であるSさん。
そのSさんが断捨離ではご法度!
「他人のモノは手も口も出すな!」
破ってみて、深い気づきをメールで教えてくださいました。



おもちゃの片付けにストレス、お悩みのお母さんにシェアします。

子どものおもちゃに思うこと ~Sさんのおもちゃの断捨離~



わたし、子供のおもちゃを、邪魔だと思ってきました。
子供がおもちゃを捨てないから、家のなかスッキリしてるのに、
おもちゃだけごちゃごちゃしてる、と。









5月に断捨離がめちゃめちゃはかどり、気づいたこと。
それは、【与えてたのも、困ってたのも自分自身】という
当たり前のシンプルな事実。
頭ではわかってたけど、ほとほと実感致しました。
そしてなぜ与えたのか、なぜ困るのか、考えてみると
【子供と向き合いきれていなかったから】とわかりました。
そして【子供に向き合うことを避けていた】とも。



じゃあなぜ、子供と向き合いきれていなかった、避けていたのかと考える。
すると
【自分の育児に自信が持てなかった】
【モノを与えることで、向き合うという手間を避けていた】←これが大きい‼
【向き合うことができないほど、毎日の生活に余裕もなかった】
【自分が疲れていた】←これもかなりある!

そんな自分が見えてきました。



与えること=いいこと、子供が喜ぶこと という公式がなんとなくあり、
実際与えればその瞬間は子供も喜ぶし、なんとか間がもつし。
それでいて、捨てないとか、家を散らかすとか、イライラして、
子供からしたら超大迷惑母さんですよね‼



子供が捨てないのも、断捨離を固くなに拒むのも、
そんな鬼の形相の私に言われたら、嫌になるわけだ。
なんとか笑顔で片付けを誘ったとしても、笑顔の下にある
『捨ててくれよ?』という期待をビシビシと感じとっていたことでしょう。



ここで私がとった行動は。
というか、気づくことごできたのは、
5月におもちゃをたくさん捨てたから。
しかも、捨て方が面白いのなんの。
ごめんなさい、正直にいいます。



子供が幼稚園行ってるうちに、なにも言わずこっそり捨てて、
帰っても気づかないでいたらラッキーと思ってました。
『あれどこ?』なんて聞かれた日には、
内心ギクッと思いながらも『さあね?』なんてはぐらかしたりもして。



この捨て方、断捨離でいう他人のものに手を出すなルール、完全にタブーおかしてます。
そのうえ見えてくるのが、与えるときと同様、子供に向き合うことを避けているということ。
私、後ろめたい気持ちで、こそこそと捨ててました。
その不快感、味わって味わって。
猛反省。




正直、子供たち自身が、自分のおもちゃを選別できなくなるほど、
子供の管理能力をオーバーするほど、与えてきた私の責任。
これからは、与えるとき、本当に気を付けよう。



(途中省略)



そして、一度子供が管理できる量までしっかりと絞りこみ、
スタート地点までリセットして、そして子供たちと共に考えていこう。


おもちゃは目に見える形としては子供のモノだから
自分のエリアではないようにおもってたし、手を出してはいけないと思ってたけど、
それでも実際におもちゃを捨ててみてわかったことは、
【子供のモノでありながら、親である私にも重々責任のあるモノ】
だったということ。



これからは、オモチャを与えてしのぐのではなく、手間をかけてあげよう。
手間をかけられないくらい疲れてるときには、休む!
家族に協力をあおぎ自分のメンテナンス、しっかりしよう。
結局、自分の心身の健康度合いが子供のおもちゃにも繋がっていたのですね。



やっぱり、断捨離はやってみるのと考えてるのじゃ大違い。
気づいたら捨てる、もあるけれど、捨てたから気づく‼
まさに今回はこれでした。
与えかた、捨てかた。
リンクしてました。反省ですね。



ちなみに、断捨離はじめてから1日1捨と決意して、
実行してからかれこれ3年半ほど経つところです。
1日1捨てといいつつも、やっぱりなんやかんやとひとつ以上捨てているようで
昨年のわたしの断捨離記録(これが密かな楽しみです!
毎月の平均捨て数は80個ほど。


しかし、先月の5月の断捨離がかなりはかどって、手放した数、200個越え!
45リットル、なん袋いったかな・・・
気持ち良かったです。
そしてこのオモチャをめぐる気づき。
やっぱり断捨離やめられないです‼


*** シェアここまで ***









*** 現在募集している断捨離®セミナー&イベント ***

《マイベストプロからのお申込み特別増席枠》 6/22(木)家事の断捨離読書会








 詳細はコチラ ⇒ 家事の断捨離読書会とは? 
 すでに満席のところ、2席マイベストプロ経由でのお申込み枠を増席確保しました!




*** こちらもぜひご覧ください ***

【断捨離のヒント集】断捨離を始めてみたい方へ 
【断捨離効果】断捨離したらこんないいこと体験談
【断捨離セミナーの様子】セミナーに関心がある皆様へ






断捨離®に関しては 公認断捨離®トレーナーこばやしりえ に



断捨離®に関しては やましたひでこ公認断捨離®トレーナー こばやしりえにお気軽にご相談ください。

*断捨離®トレーナーこばやしりえの

 実績一覧(2014/5~2015/12)はこちら
 実績一覧(2016/1~現在)はこちら








断捨離®トレーナーこばやしりえの断捨離セミナー各種はこちら
断捨離®トレーナーこばやしりえの依頼セミナー・講演会実績
最近の依頼セミナー・講演会実績はこちら










※断捨離は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。
※本講座は、やましたひでこ公認断捨離トレーナーこばやしりえによって行われます。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

小林理恵プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小林理恵
専門家

小林理恵(断捨離®チーフトレーナー)

やましたひでこ公認 断捨離®チーフトレーナー

やましたひでこ公認断捨離トレーナー一筋10年。断捨離講演、講座をはじめ多くの「片づけられない」「捨てられない」方に断捨離をお伝え、時にご自宅で一緒に実践。わかりやすい、面白いと定評がある。

小林理恵プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

住まいを断捨離!今を整え未来を変える断捨離トレーナー

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のくらし
  4. 東京の整理・収納・片付け
  5. 小林理恵
  6. コラム一覧
  7. 【断捨離体験談】子どものおもちゃをこっそり捨ててみて・・・(Sさんの断捨離)

小林理恵プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼