Mybestpro Members
西村博
セミナー講師
西村博プロは四国放送が厳正なる審査をした登録専門家です
西村博(セミナー講師)
有限会社西村自動車
まさかのダウンを喫した井上尚弥選手。しかし冷静に立て直せた背景には、セコンドとの深い信頼関係がありました。これ、実は会社にもよくある光景。社長がピンチのとき、社員がどう動けるか――その違いは、日々...
「もう終わった」と言われた男が、ドームを沸かせた――。RIZINで劇的復活を遂げた朝倉未来の姿に、私は20年前の自分を重ねました。社員が全員辞め、信頼も価値も失ったあの頃。それでも、たった一人の言葉が、...
最近話題の「デジタルルームミラー」。荷物や雨の日でも後方がはっきり見えるこの技術実は人間関係にも通じることがあるんです。誰かの言葉の裏にある“見えない景色”を映し出す。そんな心のミラーを持つこと...
81歳で働く女性の「今が青春」という言葉が話題に。たしかに素敵。でも私は、80歳になったら老後を楽しみたいんです。それってわがまま?いえ、自分らしく生きることこそがこれからの働き方・褒め方に必要な視...
「なんで褒めなあかんの?」って思ってた私が、今じゃ“褒める専門家”人生って、ほんま何がきっかけで変わるかわかりませんね。↓https://nishimura-kosodate.com/19062
岸田前首相が夫婦でプロ野球を観戦その姿がテレビに映り、SNSでは賛否が飛び交いました。でも、私は「これこそ大切な時間」と感じました。理由は、リーダーに欠かせない“心の整え方”にありました。↓https://...
昨日、淡路島で出会ったあたたかい空気。人を動かすのは、話術じゃない。「この人は私を大切に思ってくれている」と伝わるぬくもりだと改めて気づきました。今日は、そんな心に響いた気づきをシェアします。...
どれだけ求人広告を出しても、人は辞める。どれだけ制度を整えても、人は離れる。じゃあ、どうすればいいのか?答えはシンプルです。「社員が辞めない組織」を、本気で作ること。そのために必要なのは、華...
三国志の天才軍師・諸葛孔明がもし現代の渋谷に転生したら?まさかの「パリピ」になった孔明から今の経営者に必要な“楽しむ力”を学びましょう!↓https://nishimura-kosodate.com/19016
40歳。芸人として芽が出ないまま心が折れかけていたひとりの男がいました。錦鯉・長谷川雅紀さん!「もう芸人を辞めよう」そんな想いに押しつぶされそうになった彼がそこから奇跡を起こしました!M-1...
「褒めたいのに、どうしても言葉が出てこない…」そんな自分を責めていませんか?実は、褒められないのは“冷たい”からじゃないんです。このブログでは、褒められない本当の理由と、優しい一歩の踏み出し方をお伝...
「どうやって7人も育てたんですか?」と聞かれるたびに思い出す長男の涙。そこから始まった“教えない教育”が、子どもたちを自立へと導いていきました。子育ての本質、見直しませんか?↓https://nishimura-kos...
「なんで社員が動かんのや…」と悩む社長さんへ。実は、社員が動かないのは“能力”じゃなく“認められていない環境”のせいかもしれません。その気づきが、会社を変える第一歩になります。↓https://nishimura-ko...
ロボットがマラソンを走る時代に、社長が走らせるべきは“社員の心”だった!?最新テクノロジーに負けない「人間らしさ経営」の極意、こっそりお伝えします。↓https://nishimura-kosodate.com/18964
ヤンキースのブーン監督がまた退場!? けれどその姿に、社員を信じる社長の理想像が重なりました。実は私にも、お客さんとぶつかったときに社員を信じて貫いた経験があります。そこに共通していたのは、“背中で...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ほめるマネジメントで中小企業を元気にするプロ
西村博プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します