Mybestpro Members
飯塚和美
心理カウンセラー
飯塚和美プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
飯塚和美(心理カウンセラー)
カウンセリングルーム『大空』
毒親とは 「子供の人生を支配、子供に害悪を及ぼす親」と言われています。子どもに対して心理的な虐待を行う親の事を指します。心理的虐待は、身体的虐待や性的虐待と同様に深刻な問題で、子どもたちの心...
コミュニケーションは家庭で学ぶ 私たちは気づかぬうちに、幼いころ身に着けた考え方や感じ方、人への接し方のパターンをずっと繰り返しています。人間関係がうまくいかない人の多くは、不健全なコミュニケー...
今日は前回に続き、自己肯定感についてお話します。 ゆがんだ眼鏡がネガティブな思考を生み出す 自己肯定感の低い人は、自分は何をしても人より劣っているのではないか、もっと努力しないと人並みになれない...
こんにちは、今日はひきこもりになった時に家族ができる対処について書きたいと思います。・自己肯定感を上げる対処をする(引きこもりになる人は、自己肯定感の低い人が多い傾向にあります) 人格否定につな...
たまにカウンセリングに来る方で、周囲の期待に応える事が辛くなっていらっしゃる方がいます。職場や学校、家族の間で期待されて、それに応えようと努力を続けていますが、現実の自分と周囲からの評価にストレス...
カウンセリングルームそばの桜です。今日は風が強かったので花弁が風に舞っていました。年に一度、みんなを楽しませてくれる桜に感謝です。今日は、前回に引き続き「家族から受ける影響」についてお話しした...
に 家族から受ける影響 大人に成長する過程での子供時代は、心が柔軟で影響を受けやすい時期でもあります。そのため育っていく環境が大きく影響してしまいます。自分が育った環境の中で、長い時間をかけて、...
2017年になって初めてのコラムです。年末年始、皆様はどんな日々を過ごされましたか?私の「カウンセリングルーム大空」は今年は3日からの営業になりましたが、家族全員そろう休日は、贅沢ですが嬉しい反面忙...
今日は「精神疾患を抱えた人たち」の話をします。カウンセリングルームにも、精神科に通いながらカウンセリングにいらっしゃる方もいます。働くことも出来ない方もいます。その際「将来を考えて働きたい」とか「...
今日は自分の感情をちゃんと感じることの大切さについてお話しします。「最初は寂しかったけど、もう慣れたし何とも感じなくなりました」「何不自由なく育てられました」「自分を心配してくれているのに、不満...
「やっぱりネガティブ思考は良くないから、いつもポジティブ思考でいかなくちゃあ」そう思って自分の気持ちを隠して、無理に前向きに明るくしてはいませんか?もちろんプラス思考は大切で、心からそう思っている...
「どこから見ても不満なんかない家庭・・・のはずなのに、なんかやる気が起こらない、幸せなはずなのに・・・」以前カウンセリングにいらっしゃった主婦の言葉です。結婚前は理想の家庭、理想の結婚を夢見て、仕...
今日は「家族」についてお話しします。皆さんは、家族のイメージってどんな事が思い浮かびますか?私は25歳で父を、26歳で母を亡くしました。そのせいか家族に対する思い入れは強い方だと思います。家族のイ...
今日は、前回に続き、発達障害について具体的な対処法をお話ししたいと思います。発達障害ではなくても、社会に適応しづらい方の参考になれば幸いです。前回でも書きましたが、発達障害は「こんな事言われなく...
発達障害とは、心の病と間違われてしまうことが多いのですが「脳の認知機能の偏りによって起こる障害の総称」です。自閉症、アスペルガー、ADHD(注意欠陥多動性障害)などが代表的なものですが、知的障害を伴う...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心についた癖や行動を取り除き生きやすくするカウンセラー
飯塚和美プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)