「他の人と違う」と思う人の中に発達障害の可能性も考えられます

飯塚和美

飯塚和美

テーマ:生きづらさを感じる時

発達障害とは、心の病と間違われてしまうことが多いのですが「脳の認知機能の偏りによって起こる障害の総称」です。自閉症、アスペルガー、ADHD(注意欠陥多動性障害)などが代表的なものですが、知的障害を伴うタイプと、知的能力には問題がない、あるいは高い知的能力を持っているタイプがあります。

人により様々で得意、不得意の偏りが見られます。
「こんなことは言われなくてもわかるだろう」と思うような、常識的な目に見えないルールが理解しずらいのが特徴のひとつです。そのため、集団の中で居場所を見つけられなかったり、対人関係がうまくいかなかったりして、生きづらさを感じてしまいます。

・曖昧な表現が理解できない
・悔しい、悲しい、頭にくるなどのマイナスの表現方法が分からず、嫌な思いにばかりにとらわれてしまう。
・皮肉やお世辞、冗談もその言葉通りに受け止めてしまう。

また、いつもと違う事に柔軟に対応できない特徴がある場合
・違う事が起きた時、不安やパニックを起こす場合もあります。身体を前後左右にゆすったり、手を何度も洗ったりの常道行為を繰り返す場合は、強迫性障害と間違われやすいので注意が必要です。

・何かしている途中で、他の事に夢中になる
・気が散りやすい
・何かに並んで待つことが出来ない
・約束したことを忘れやすい
・どこにしまったかをすぐ忘れ、物を散乱させながら探し、片付ける時にも集中力がない。

以上が主だった症状ですが、この他にもたくさんあり、症状の出方も軽いものから重いものまで様々です。

発達障害の起こるメカニズムは、まだはっきりと分かってはいませんが、「親のせい」と言うわけではありませんので、親が責任を感じて自分を責める事はしないでください。
「障害」と言われるので心配になるかも知れませんが、「個性」と考え、必要以上にマイナスに考えず、自分の個性をちゃんと把握する事で修正できる事もあります。他の人のサポートで、仕事もスムーズにこなすことも可能です。

次回は具体的な対処法と、まわりで出来るサポートの話をしたいと思います。


コラムに関するご意見やご感想をお聞かせください!
kioozora@gmail.com

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

飯塚和美
専門家

飯塚和美(心理カウンセラー)

カウンセリングルーム『大空』

電話相談含め8,000千人のカウンセリング実績。幼い頃からしみついた考え方の癖や枠を取り除き、生きづらさを解消します。リピーターが多く講座を含め日常で壁にぶつかると訪れたくなる、親しみやすさが好評

飯塚和美プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

心についた癖や行動を取り除き生きやすくするカウンセラー

飯塚和美プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼