辛い思いをしている人に私たちが出来る事

飯塚和美

飯塚和美

テーマ:悩んだ時の対処法

こんにちは。カウンセラーの飯塚です。
 
 私たちの周りには、心の健康に悩む人や、困難な状況に直面している人がいます。特に、精神科に通っている家族や引きこもっている家族、つらそうにしている友人がいる場合、私たちはどう接すれば良いのか、どんな言葉をかければ良いのか迷うことがあります。
 
 今日は、そんな大切な人たちの笑顔を守るために、私たちができることについて考えてみましょう。

大切な人の笑顔を守るために私たちが出来ること


1. 傾聴の大切さ
 何よりもまず大切なのは「傾聴」です。相手の話をじっくりと聞き、理解しようとする姿勢を持つことが重要です。相手が感じていること、考えていることを尊重し、否定せずに受け入れることで、相手は「自分は大切にされている」と感じることができます。

相手の話に耳を傾ける
 話を聞く際は、スマートフォンやテレビなどの外部の刺激を避け、相手に集中しましょう。
共感の表現
 相手の気持ちに対して「それはつらかったね」や「その気持ち、わかるよ」と共感を示す言葉をかけることで、相手は安心感を得ます。



2. 小さなサポートの積み重ね
 大きな変化を求めるのではなく、小さなサポートを積み重ねることが大切です。例えば、家事の手伝いや買い物を代行する、定期的に顔を見せに行くなど、日常生活の中でのサポートが大きな励みとなります。

具体的なサポート
 「何か手伝えることある?」と漠然とした質問をするのではなく、「今日の夕食、一緒に作ろうか?」や「明日の病院の付き添い、私が行くよ」と具体的に提案すると良いでしょう。

3. 専門的なサポートの活用
 時には、専門的なサポートが必要なこともあります。精神科の医師やカウンセラーといった専門家に相談することを促すのも一つの方法です。また、家族や友人として、どのように対応すれば良いか専門家にアドバイスを求めることも有効です。

専門家の紹介
 「こういう時には、専門家に話を聞いてもらうのが良いと思うよ」と自然に提案してみましょう。

情報の提供
  地域の支援団体やホットラインなど、利用できるリソースについての情報を提供するのも役立ちます。

4. 自分自身のケアも忘れずに
 大切な人をサポートするためには、まず自分自身が健康であることが大切です。無理をして自分が疲れてしまうと、十分なサポートを提供することが難しくなります。適度な休息やリラクゼーションを取り入れ、自分自身の心身の健康も大切にしましょう。



自己ケアの実践
  瞑想や散歩、趣味の時間を持つなど、自分をリフレッシュさせる時間を確保しましょう。

サポートネットワーク
自分一人で抱え込まず、他の家族や友人、支援団体と協力してサポートを行うことも重要です。

まとめ

 大切な人が困難な状況にあるとき、私たちができることは多くあります。傾聴し、共感し、小さなサポートを積み重ね、必要に応じて専門家の助けを借りること。そして、自分自身のケアも忘れずに行うこと。これらのアプローチを通じて、私たちは大切な人の笑顔を守る力を持っています。お互いに支え合い、困難な時期を乗り越えていきましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

飯塚和美
専門家

飯塚和美(心理カウンセラー)

カウンセリングルーム『大空』

電話相談含め8,000千人のカウンセリング実績。幼い頃からしみついた考え方の癖や枠を取り除き、生きづらさを解消します。リピーターが多く講座を含め日常で壁にぶつかると訪れたくなる、親しみやすさが好評

飯塚和美プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

心についた癖や行動を取り除き生きやすくするカウンセラー

飯塚和美プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼