Mybestpro Members
高塚哲治
建築家
高塚哲治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
高塚哲治(建築家)
タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所
平成の大修理が行われている世界遺産「姫路城」では、「大天守」を覆う工事用建屋の解体が進み、ふき替えられた屋根瓦と新調された最頂部の「鯱瓦」が3年半ぶりに姿を見せています。 約8万枚の瓦のふき替えや...
もともとの「菊正宗酒造記念館」は、1659年(万治2)に御影(神戸市)の「本嘉納家」本宅屋敷内に建てられた「酒蔵」を、昭和35年に現在の地に移築し、「酒造記念館」として保存し一般開放していたものだそうで...
「足利学校」は、日本で最も古い学校として知られ、その遺跡は大正10年に国の史跡に指定されています。 「足利学校」の創建については、「奈良時代」の国学の遺制説、「平安時代」の小野篁説、「鎌倉時代」の...
「高安城」は、「白村江の戦い」に敗れた「大和朝廷」が、「唐・新羅連合軍」の来襲に備え、「天智天皇」が6年(667年)に築いた古代の山城です。 「日本書紀」によると、この時期同じ目的で「対馬」「北九州...
ブリュッセル(ベルギー)にある「ギャルリー・サン・チュベール」(Galeries Royales Saint-Hubert)は、ヨーロッパで最も古い「アーケード」といわれています。 ここは、街の中心である大広場「グラン・プ...
神戸市中央区相生町5にある「新開地ガスビル」は、「大阪ガス」から売却され、解体される見通しです。丸みを帯びた優美な外観が印象的な戦前の名建築で、神戸/新開地のシンボルでしたたが、老朽化と事務所の統...
昨年暮れ、ランス(フランス)にある「サン・レミ・バジリカ聖堂」を訪れました。 「サン・レミ・バジリカ聖堂」は11世紀初頭に建設が始まり、過剰な装飾がないシンプルな造りの聖堂で、北フランスにおける「...
ノスタルジックな面影を漂わす3階建ての八角堂がシンボルの「移情閣」は、大正4年に神戸の貿易商「呉錦堂」が建てた別荘です。 昭和59年には「孫中山記念館」として一般公開され、かつてここを訪れた中国革命...
今年の初め、念願の「ブリュッセル」にある「オルタ美術館」を訪れることができました。開館は14時、一度に入場できる人数が限られ、財布以外の手荷物は一切持ち込み禁止という厳しい条件がついた建築物(美術...
昨年末、久しぶりに「パリ」北部にある「サン・ドニ大聖堂」を訪れました。 伝説によると、「聖ドニ」は「モンマルトル」で斬首されましたが、首を刎ねられてもすぐには絶命せず、自分の首を持って「パリ」郊...
1874(明治7)年に始まった大阪地方の伝道は、1878(明治11)年3月に実を結び、聴教者37名が領洗し、講義所を開設、「大阪正教会」が誕生したといいます。 1910(明治43)年7月、大阪天満橋に「木造ビザンチ...
幻の「大阪大国技館」が模型で復活しました。かつて、大阪市城東区の「城北川」沿いにあった国内屈指のスポーツ施設「大阪大国技館」の存在を知ってもらうため、城東区役所に復元模型が寄贈され、収受式と除幕...
国の「登録有形文化財」である泉大津市助松町の「田中家住宅」が特別公開されます。公開日時は2014年2月15 日(土)午前10 時~ 11時(小雨決行)です。 泉大津市助松町の田中家は「助松本陣」とも呼ばれ、...
運転免許証の更新時講習は「レトロな洋風建築」でと、「豊能署」ではこの9月から、北に約100m離れた築約80年の「地黄(じおう)公会堂」(能勢町地黄)で講習を行っているといいます。 昨年度まで府内の講習は...
「恭仁京」は天平12年(740年)に「聖武天皇」が造営を命じ、 同16年(744年)に「難波宮」に遷都して廃都になるまでのわずか3年あまりの間、都とされました。 以前は「幻の京」ともいわれていましたが、故...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士
高塚哲治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します