「アールヌーヴォー」の名建築「オルタ美術館」(ブリュッセル)訪問
昨年末、「ブダペスト」(「ハンガリー」)訪問時の建築物を紹介します。今回は、「国会議事堂」です。
「国会議事堂」が位置する「ブダペスト」の「ドナウ河岸」と「ブダ城地区」および「アンドラーシ通り」は、「ユネスコ」の「世界文化遺産」に指定されている大変美しい地区です。
その中で、左右対称に堂々と美しく立つ「国会議事堂」の容姿は、「ブダペスト」の中でひときわ光り輝いています。
「ハンガリー」の首都「ブダペスト」にある「国会議事堂」(Orszaghaz)は、美しい「ドナウ川」の岸辺「コッシュート広場」に位置しています。
1885年に建設が始まり、1904年に完成しています。独立を記念するにあたって建てられたこの「国会議事堂」の建築に当たり、「コンペ形式」がとられ、勝ち取ったのは、「ハンガリー」の建築家「シュタインドル・イムレ」(Steindl Imre)です。
建築様式は、「ウェストミンスター寺院」と同様に「リヴァイバル・ゴシック建築」(「ネオゴシック様式」で、中央にドームを置き、そこから左右対称に美しく装飾が施された「ファサード」で構成されています。
建物物の全長は268m、幅は123m、高は96mで、高さは「聖イシュトバーン大聖堂」と同じく「ブダペスト」で最も高い建築物といいます。
外部の彫像や様々な細工は優れた芸術家らの手によって手がけられ、一見宮殿のようです。
「ファサード」には歴代の「ハンガリー」の統治者、「トランシルヴァニア」の統治者、有名な「軍人」たちの彫像が立っています
内部の装飾もまた豪華絢爛で、至る所にある「フレスコ画」「彫像」「家具」「刺繍」「カーペット」「窓枠細工」「ステンドグラス」「モザイク画」や、ふんだんに使用された「金箔」、ドーム部分の天井の装飾も圧巻です。
また、16角形をした印象的な議場も見どころです。
更に、「ハンガリー王」が代々受け継いできた「聖イシュトヴァーンの王冠」と「宝珠」「宝剣」「王杓」などの戴冠式用の品がこの議事堂内のキューポラの間(Kupolaterem)で展示されています。
内部の見学は、見学ツアーでのみ可能です。
「ハンガリー」訪問時には外せない建築物です。