「伏見稲荷大社(京都)」と「すずめ」焼き
パリ「ルーヴル美術館」のギリシャ彫刻の傑作「サモトラケのニケ」と展示エリアの修復が、9月から始まっています。
「ニケ」は勝利の報を伝える女神のことで、紀元前2世紀に作られ、1863年にエーゲ海の「サモトラキ島」で発見されました。羽を広げたまま船の船首部分に舞い降りた瞬間をとらえた姿は、力強さと美しさを兼ね備え、見るものの心を奪っています。
世界中から集まる美術ファンにとって、修復作業のために「ニケ像」がしばらくの鑑賞できなくなるのは残念なことですが、本来の大理石の美しさを取り戻し、来年春には再び登場する予定です。
また、「ニケ」の素晴らしさを引き立たせているのが「ダリュの階段」を含めた展示スペースで、「ルーヴル」を訪れた人は、この階段の頂上に立つ「女神」の姿を目にします。そして、この階段を一歩づつのぼりながら最上段の「ニケ像」に近づきます。傑作の展示にふさわしい環境が作り出され、「ルーヴル美術館」で最も成功した演出ともいわれています。
この階段を含め、天井や壁も含めた展示エリア全体も修復され、2015年に完成する予定です。
「ニケ像」の修復についての詳細は、「ルーヴル美術館」の特別ウェブサイト(日本語版)に掲載され、「ルーヴル美術館」では、この歴史的修復工事のために個人からの寄付キャンペーンもスタートさせています。
(讀賣新聞:13.09.05)
タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所