「外資系高級ホテル」続々と進出:「京都」
4月9日(火)、「イラン」の「ブーシェフル州」でマグニチュード6.1の強い地震が発生し、およそ40名が死亡し、他800名以上が負傷したとのこと。
「イラン」は、世界的にも地震発生が最も多い国の1つであり、幾つもの大きな断層が走り、国内の90%以上を覆っているようです。
「イラン」の南縁部国境線の地下は、「アラビアプレート」と「ユーラシアプレート」という2枚の巨大なプレート境界線にあたるため、プレート境界型の大きな地震が頻発することになります。 「イラン高原」は、活動的な褶曲や断層、または火山の噴火といった、「プレート・テクトニクス」で説明されるような地殻の動きによる地震の被害を受けやすい地域であることは、長い地震災害の歴史からよく知られています。これらの地震は、数千人規模での死者を出すだけでなく、価値ある天然資源が消失することになります。 「イラン」においては、1900年以降、少なくとも126,000人の命が地震によって失われたといいます。
《讀賣新聞13.04.10夕刊》
タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所