地盤調査の方法

高塚哲治

高塚哲治

テーマ:技術

 建築前に行う地盤調査にはいろいろな方法があります。(場合によっては事後に行うこともあります。)戸建住宅の地盤調査法としては、以下の理由からスウェーデン式サウンディング試験(SWS試験)が主流となっています。
①費用が少なくて済む。
②操作が簡便である。
③法律で認められている。
④地盤の支持力を評価できる。
⑤社会的に認知されている。
などの理由からです。ただし、この試験は万能ではなく、いくつかの問題も抱えています。
①N値が10を超えるような硬い地盤では空回りしてしまう。
②「点」での調査のため、大規模な地盤の状況を把握することは困難。
③手動や半自動試験の場合、おもり荷重の信頼性に問題があり、正確な地盤情報が得られにくい。
④土質の判別は調査員の五感に頼るなど明確ではない。
といった点です。設計者は、このような欠点があることも視野に入れながら、調査の目的に応じて補足調査を考えなければなりません。  
 たとえば、杭の支持層となる深さが資料などによりおおよそ分かる場合は、SWS試験のみで杭の支持層を評価することは可能となりますが、まったく分からない地域では、SWS試験に加えて、標準貫入試験やラムサウンディング試験を実施する必要がでてきます。
 また、大規模な造成地の場合は、SWS試験結果を補完する意味で、表面波探査を実施するとよい場合もあります。さらに正確に土質の物理・力学的性質を知りたい場合は、土を採取して室内で土質試験を実施することになります。基礎下の支持力を直接評価したい場合には、平板載荷試験を実施することも考えられます。また、液状化現象や砂と粘土の判別など、正確な地盤情報を迅速に得たいケースは、三成分コーンと呼ばれる新しい地盤調査法を適用するのも一考です。
 SWS試験と他の調査法をうまく組み合わせることで、調査目的を達成しようとする気持ちをもつことが大切なのです。SWS試験からすべての情報が得られると考えるのは誤りといえます。


《世界で一番強い地盤・基礎を設計する方法:建築知識 抜粋》

調査鑑定/設計監理/CM
タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

高塚哲治
専門家

高塚哲治(建築家)

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

大手設計会社での豊富な経験を生かし、多くの欠陥住宅問題を手がけ、日本ではまだなじみの薄いCM(コンストラクションマネジメント)を広く世間に発信し、遂行している

高塚哲治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼