「戦略を立てられない・・・」、経営者の悩み?【商人舎WEBコンテンツ6月号原稿】

新谷千里

新谷千里

テーマ:スーパーマーケットの経営戦略

今回は、少し志向を変えて、いつもより更に、現場に近づけて話をしようと思います。

今年に入り、弊社に「お問い合わせ」をいただき、新たに業務改善のコンサルティングをスタートさせて頂いる企業が、数社あります。

全ての経営者の皆さんが、例外なく言われること。それは、「やり方が分からない・・・」ということです。
その中身は、企業よって多少違いがあるのですが、今までのやり方以外に、『良いやり方』のアイデアが、社内から出てこないと言うことです。

徐々に競争が厳しくなり、売上が下がり、それ以上に粗利益が下がる。
一方、経費はほとんど下がらずに、営業利益は、大幅に低下してくる。
「一体、どうしたら良いのか・・・」、非常に悩ましい、そして深刻な状態です。

勉強する術がない・・・。

そして、このことは、ローカルのスーパーマーケットの話だけではありません。
大きな組織や団体に加盟した、チェーンストア企業でも、決して例外ではないのです。

「業務改善の勉強の仕組みは、無いのですか?」
私が、オーナーに尋ねると、「ありません」と、ハッキリと答えられます。
正直私自身もびっくりです。
外から見ていると、しっかりやっている組織に見えるのですが、どうもそうではない様なのです。

業務改善は、それ自体が目的ではありません。
時代の変化に合わせて、また、世の中より少し早く、商品やサービスを「うちのやり方」で、お客にお届けする。そして、そのための効率的なオペレーションの仕組みを作り上げることです。
それによって、生産性を高めて、会社の競争力を高めることが目的です。

そのためには、売場づくりやオペレーションなど、今までのやり方に固執することなく、新しいやり方に、『変える』努力をすることが必須になります。


今回、問い合わせを頂いた各企業のオーナーは、複雑になる経営環境の中で、人に「聞く」と言う行動を取りました。ここが、変化するためには、非常に重要な一歩であると思います。

何をすれば、業績は改善の方向に向かうのか?

停滞もしくは、ジリ貧の会社のオーナーが一番知りたいことは、「どうしたら、業績を改善することが出来るのか」ということでしょう。

そこで、一番大切なことは、プロフィットとロスの意識をしっかり持つことです。
プロフィットとは粗利益。ロスは、経費です。損益計算書(PL)を見ると誰でもわかる簡単なことです。
しかし、不振店の関係者は、ここにフォーカスしていない場合がほとんどです。
多くの場合、目先の売上を追うことばかりを考えています。今までの成功体験が邪魔をします。
そして、オペレーションのことなど、全く考えていません。

特売やで、一時的な売上を上げますが、顧客は、「必要なものの先食い」をしているだけです。
一方お店は、単価が下がっているだけです。顧客生涯価値は、確実に低下することとなります。
そして更に、そのようなことの対応に人件費を投入して、人時の管理も非常に甘い場合が多く有ります。
実際に残業の管理も出来ていない事例も多いものです。売上は低下しているのに、人件費の管理も出来ていない。のです。

この様なことを続けていれば、確実に粗利益(プロフィット)は低下して、人件費などの経費(ロス)は、同じか、粗利益の低下によってその比率は、拡大することになります。

ですから、これらのやり方を変えていく必要があります。

面白味のない、平凡な売場

業績低迷の企業に共通することの一つが、「売場が面白くない」ということです。

需給バランスで言うと、圧倒的に供給が勝っている時代です。
ですから、当たり前の商品を当たり前の売り方で売っていると、価格は確実に低下することになります。
お客は、必要なもの以外買ってくれません。コモディティ品の粗利益は、確実に低下する方向に向かいます。

実は、ここに商品戦略の大きなヒントがあります。
何をすれば良いかは、簡単なことです。

SNS・20190603_095943.jpg          ◆「何を売りたいか」が解る。そして、「買いたくなる」
            期待値を超える売場をつくる。

それは、新しい商品やサービスをお客に提供することです。
今まで売場になかった『商品』、今までにやってなかった『売り方』をすることです。
至って簡単なことです。
でも、不振店は、遣っていないのです。

生産性に程遠い、オペレーション

業績低迷の企業に共通することのもう一つが、「オペレーションが成ってない‼」ということです。

          写真①OXランド青果BR.jpg
          写真②SM・20190609_123136.jpg           ◆少ない在庫と5Sは、ローコストオペレーションの基本 写真①、②


作業動作、段取り、稼働計画、作業指示、在庫、物流、マテハン、レイアウト、設備など、その多くに問題を抱えています。
これらのことは、ハッキリ言って、社内で解決することを考えていても、なかなか成果を出せないと思います。
そして、改善活動を遣っていても、スピードが上がらないという場合がほとんどです。

外部の力を借りることが、費用対効果が高く、将来の営業利益の拡大を考えれば、それが得策であると思います。

効率が上がって、経費が下がれば、簡単に営業利益は上がります。
スピードを上げて実行すれば、意外に簡単に成果に結びつく事例も多く有ります。その分、将来の営業利益は、確実に拡大することになります。

重要なアクション⁉

私たちが、業務改善のコンサルティングをさせて頂いていて、感じることは、企業間の行動のスピードの差です。

これが、業績低迷に大きく関わっているとも言えます。
オーナーは勿論、経営幹部の意識と改善行動のスピードの違いが、時間の経過と共に、成果に大きな差を生むことになります。

業務改善を軌道に乗せて、成果を出すためには、リーダーシップが必要です。
改善活動を現場任せにしているようでは、リーダーは失格です。そういうリーダーは、少しでも早く交代すべきです。

経験が浅くても、意思があれば、行動を起こし、結果は確実についてくるものです。
今まで、私は、そういう事例を数多く見ています。

低迷する業績を変えるためには、今までとは違う行動が必要なのです。今までのやり方では、「ヤバイ・・・」ということです。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

新谷千里プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

新谷千里
専門家

新谷千里(経営コンサルタント)

有限会社サミットリテイリングセンター

100社以上の業績向上を実現した業務改善のプロ。売れてしまう実践的マーケティングと作業改善、そしてコスト削減。他では教えてくれない理論と実地指導で、競争の厳しい時代に確実に営業利益を向上させます。

新谷千里プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

高利益を出すスーパーマーケットにするコンサルタント

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のビジネス
  4. 大阪のビジネスコーチング
  5. 新谷千里
  6. コラム一覧
  7. 「戦略を立てられない・・・」、経営者の悩み?【商人舎WEBコンテンツ6月号原稿】

新谷千里プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼