特定寄付信託 ☆遺言・相続vol.6⑧☆

佐井惠子

佐井惠子

テーマ:成年後見と資格制限


こんにちは、司法書士 佐井惠子です。
日経新聞2011年1月18日朝刊に、政府は2011年度に、公益法人やNPOへの
信託銀行を通じた寄付をしやすくする「特定寄付信託」制度を創設するという記事を見つけました。

昨年暮れから、タイガーマスクを名乗って、児童福祉施設にランドセルをそっと贈るということが、
社会現象のようになっています。
実名を伏せるというのが、いかにも日本人らしいですね。

「特定寄付信託」は、金銭を信託し、毎年、一定割合で金銭を信託銀行が選んだ寄付先リストから
ここぞと思う先に金銭を寄付する仕組みです。これも匿名になるでしょうか。

運用利息を非課税にし、寄付金の目減りをなくすとともに、
寄付金の半額を、所得からでなく所得税額から控除できるというのは、どんと背中を押してくれますね。
全額控除であれば、ずんと寄付する人が増えるでしょうが、
そんなことをすると、ただでさえ税金の使い道に国民は不満いっぱいなわけですから、
流石に国も困るのでしょう。半分に負けといて!と、言っているようです。

?と、思うのは、寄付したものの、老後の生活に不安を抱く人のため、
元本の三割までは、個人年金のような形で毎年一定割合を受け取ることができること。
老後資金は余裕をもって確保したうえで寄付を・・・、と思うのですが。なんだか心配になってしまいます。

社会には、体を動かしてお手伝いする人だけでなく、寄付する人も必要です。
いろいろな選択肢があることは、誰にとってもいいことと思います。

司法書士佐井惠子
http://sai-shihou.com

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

佐井惠子プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐井惠子
専門家

佐井惠子(司法書士)

佐井司法書士法人

成年後見や家族信託、相続手続き・遺言書作成・遺言書執行業務など、シニアの悩みに応えるため、法律問題に関するワンストップサービスを提供。

佐井惠子プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家族の問題(成年後見、相続、信託)の専門家

佐井惠子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼