Mybestpro Members
宮本裕文
宅地建物取引業者
宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本裕文(宅地建物取引業者)
有限会社富商不動産販売
見ても、聞いても、言わざるがマナー 守秘義務 ちょっと一息しませんか宅地建物取引業者及び従事者は、「正当な理由」がある場合でなければ、その業務にて知り得た秘密を他に漏らしてはいけません。この...
借りる覚悟と貸す覚悟 ちょっと一息しませんか 借りるも貸すも覚悟が必要? 以前、金融業を営んで財産を築いた人の物件を管理しています。先日雑談中に「お金を貸すとき、相手を信用して貸した事は一度も...
そのリスク ちょっと一息しませんか不動産業界に限らず、誰でも起業し一国一城の主を夢見ることはあると思います。特に不動産業界は比較的に独立開業しやすい業種かと思います。 なぜ、住宅・不動産会社に勤...
名称の変更 ちょっと一息しませんか ●宅地建物取引士、名称の変更平成26年の宅建業法改正により、平成27年度から従来の「宅地建物取引主任者」の名称を変更することにより誕生したものですが、制度として...
媒介(仲介)の難しさ・・・ ちょっと一息しませんか 他人の意思決定による不動産売買の媒介 宅建業者が売主(所有物)である不動産を売る場合又は、宅建業者が買主(自身が買主)となり不動産を買受ける...
賃貸借契約の解除 ちょっと一息しませんか どのような要件が必要か? 借主の債務不履行により賃貸借契約を解除するには、どのような要件が必要なのでしょうか? 重要なのは信頼関係の破壊 賃貸借契約を...
署名捺印・記名押印 その違い ちょっと一息しませんか通常の場合、売買契約書は売主・買主各自が1通ずつ所持保管するので合計2通を作成します。そして、契約成立の証として、売買契約書に売主・買主がそ...
すっぽん=ラバーカップ ちょっと一息しませんか先日、入居者さんから「トイレが詰まったので業者を紹介してください」との連絡がありました。一般的に、排水枡や排水管に問題がない場合には、トイレの詰り...
正常価格 ちょっと一息しませんか 正常な価格とは? 市場性のある不動産について、実際の社会経済状況の下で合理的と考えられる条件を満たす市場価格を表示する適正な価格のことをいいます。不動産の鑑定...
境界標 ちょっと一息しませんか 不動産調査で境界を確認するには、次の標(印)を探します。探すのに苦労する場合もあります。A 石標B コンクリート標C 金属(プレート)標D その他(金属鋲やペ...
贈与としない場合 ちょっと一息しませんか 親からの資金援助 不動産(住宅)を購入するとき、親から資金の援助を受けることはよくあることです。一般的には贈与とするケースが多いようですが、他の兄...
不動産の調査 気になる?気にならない? ちょっと一息しませんか一般的な観点で「気になると思うもの」の調査は大変難しく、困難です。人によって、気になる?気にならない?は全く異なるからです。①騒...
サラリーマン大家さん 事業者と消費者 ちょっと一息しませんか 事業者 事業者は、「法人その他の団体及び事業者として、または事業のために契約の当事者となる場合における個人」と定義されています。...
手付とは? 手付金 ちょっと一息しませんか契約の締結にあたり、当事者の一方から相手方に対し支払われる金銭を手付金といいます。売買契約締結と同時に、売買代金の何割かを支払うことが多いです。手付...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
住宅確保要配慮者入居支援のプロ
宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
○対応エリアは岡山市となります(電話相談は全県対応)○現在住宅確保要配慮者の入居相談のみお受けしています○こちらからの架電はしていません