○共有と未登記○
見落としがちな取得後の諸費用・税金。
住宅の取得後にかかる諸費用と税金は次の通りとなります。
① 諸費用
住宅取得後には、毎月の住宅ローン返済のほかに、団体信用生命保険の特約料が
かかります。フラット35では、任意加入であり、加入している場合は、毎年支払いが発生
します。(年1回)
民間の住宅ローンでは、加入義務付の場合がほとんどで、特約料は金利に含まれている
場合が多いです。
また、マンションでは、管理費、修繕積立金、駐車・駐輪場料などが毎月発生します。
② 税金
毎年1月1日現在、土地や建物を所有している場合には、固定資産税と都市計画法
に定める市街化区域内の土地や建物に対しては都市計画税が併せて課税されます。
納期前に市区町村から納税通知書が送られ、4期に分けて納めます。
なお、市区町村により、税率が異なる場合や、特例措置を設けている場合もあります。
(注意点)
各諸費用は、ケースバイケースであり、税金についても軽減の適用を受けられるものが
あるので、実際にかかる費用の確認が必要となります。
また、住宅取得後にも毎年継続してかかる諸費用・税金については、支払日や支払
期日をあらかじめチェックし、対応することが望ましいと思います。支払日や支払期日
を正確に把握するだけで、家計のやり繰りは楽になるはずです。
不動産取得税は、住宅の取得に際して一度だけ課税される税金ですが、実際の支払
いは取得後、半年くらい経過してから納税通知書が郵送されることが一般的です。
このように、住宅ローンの返済以外に家計を圧迫する費用も多く存在しますので、資金
計画には当該諸費用・税金を算入して検討することが重要となります。
住宅取得後にかかる諸費用・税金は見落としがちになりますが、勢いで購入すること
は控え、現実的かつ慎重な資金計画をおすすめします。
最後に、先に住宅等を購入した友人・知人に「聞く」という行為は、とても有効な情報
収集方法だと思います。
不動産購入時の諸費用。
○随時、不動産相談の受付をしています。 メールでの受付は
○メールでのご相談もお受けしています。 メールでの相談は
○不動産のセカンドオピニオン 岡山市の不動産コンサルタント 宮本裕文
○料金表
○セミナー