Mybestpro Members
西野弘幸
社会保険労務士
西野弘幸プロは新潟放送が厳正なる審査をした登録専門家です
西野弘幸(社会保険労務士)
西野労務士事務所
さて、労使協定に関しての2回目になります。1回目が36協定ですので、同じく労働時間の関係で行きたいと思います。「変形労働時間制に関する協定」についてです。これは結構誤解している方が多いものです...
他の社労士の方々が就業規則等に関して詳しく解説をして頂いているようなので、私は労使協定について、「ついうっかり」忘れてしまいがちな事や、間違ってしまいがちな事を書いていきます。さて、まずは労使協...
この度、十日町にある「トラストラボ(株)」さんにお願いし、事務所のホームページをリニューアルしました!今までは、定型のものを利用していましたが、「きちんとした物を作りたい!!」と思いつつ、放置状...
今回は、社労士業務とは全く関係ありません。実は、先月突然左耳が聞こえなくなり、病院へ行ったところ、「突発性難聴」の診断。即日入院でした。自分の場合、その半月くらい前に、やはり聞きづらくなった...
粉じん作業をされていた方や、建設業等で石綿を扱う作業をされていた方。健康管理手帳をお持ちですか?一定の条件に当てはまるかたは、この「健康管理手帳」の申請が出来ます。健康管理手帳で、何ができる...
さてさて、かなり間が空いてしまいました。既に、労働契約法の改正もスタートしてしまいましたが、この法律が実際に生きてくるのはこれからです。前のコラムに書いた通り、クーリング期間について触れていき...
さてさて、ラジオ初体験も済ませましたし、労働契約法の続き行きましょう!今回は、改正のメイン!第18条!(無期労働契約への転換)です。簡単に言えば、ある程度の期間雇ったら、「契約更新とかではなく...
初めてラジオに出てみましたが・・・緊張しますね。のどの調子も悪かったので、聞きづらかったのではないかな?普段、相談員として電話口での対応は慣れているつもりでしたけど、その先がラジオで・・・とな...
さて、労働契約法の改正に関しての3回目です。今回は、第20条(不合理な労働条件の禁止)に関して解説をしていきます。これは、同一の使用者に雇われる「期間を決めて雇われる労働者」と「期間を決めないで雇...
さてさて、前回は前段で終わってしまいましたが、改めて前回のまとめと、本題に入ります。〇労働契約法第19条(雇止め法理の法定化) 前回のまとめ つまり、今まで裁判所が判断するときに、裁判所独自の...
出来たばかりで、法自体もなじみの薄い「労働契約法」ですが、昨年、平成24年8月より改正があり、一部は、平成25年4月より施行されます。昨年8月に施行された部分から解説をしていきます。労働契約法 第19条...
平成25年、あけましておめでとうございます。昨年から始めたコラムですが、年末に監督署対応で忙しく更新できませんでした。なかなか、細かいところまで指摘されると厳しいですね。うわべだけの改善ではダメ...
前回の雇用期間に関するコラムに予告しましたが、今回は期間雇用を更新した場合に関して書きたいと思います。 期間を決めて人を雇う場合。「〇月〇日から△月△日まで」となると思います。アバウトに「〇月ごろ...
事業主の皆さん、下の質問に答えられますか?質問1.年次有給休暇は、入社してどれくらいで何日付くでしょう?質問2.1日の法定労働時間、1週間の法定労働時間は何時間でしょう?即座にお答えいただけた方が...
今回は、雇い入れの期間を定める時を取り上げます。先ず、現在の労働基準法で決められている雇い入れ期間の上限は、原則3年です。(例外として5年間も有ります。60歳以上の方の場合等)これはあくまでも期間を...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
労使トラブルから中小企業を守るプロ
西野弘幸プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します