Mybestpro Members

内布誠プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です

3Dを頻繁につかってないか?

内布誠

内布誠

テーマ:人材育成

3D
標題の3Dとは、三次元。特に、映像などが
立体的なことを言っているのではない。

それは、「でも」「だって」「だけど」という
言葉の頭文字だ。

ところで、これらをあなたは頻繁に使って
いませんか?

もし使っているとしたら良い流れがきたと
しても上手くそれに乗れない可能性が高い。

それらの言葉でやらない理由をタラタラと
言い訳して結果やらないだけだ。

やらなければいけないことを本当は自分でも
一番分かっているはずなのに…。

昨日の続きの今日に流されるではなく明日に
続く今日の流れをつくるには、

「(きっと)大丈夫」「だからこそやるんだ」

「絶対にやるぞ!」という強い意志が必要だ。

今あなたの心を覆っている雲を突き抜けたら
眺めは一変し、心も行動も身軽になるはずだ。

どれだけ熱く、深く、楽しく切実に、誠実に、
大事にやってエネルギーを込めているか!!

その姿勢は、相手に全部伝わり、今後の結果に
繋がっていくのだ!!

何よりそのエネルギー量は、自分自身を決して
裏切らないのだ。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

内布誠
専門家

内布誠(社会保険労務士)

ウチヌノ人事戦略事務所

特定社会保険労務士としての専門知識をもちつつ、会社の活性化と経営者・社員磨きのための研修を開催中。ワクワクする職場環境を目指して、全力でお手伝いいたします!

内布誠プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

会社中をワクワクさせる人材育成(研修)のプロ

内布誠プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼