マイベストプロ宮城

コラム一覧:言葉のマナー

RSS

お祝いの言葉は 現在形で!!

お祝いの言葉は 現在形で!!

2016-02-19

先日司会をさせて頂いた披露宴で、祝辞のお客様が「本日は誠におめでとうございました」 と結んだのを聞いて、強い違和感を覚えました。「おめでとうございました」 は、祝福する事柄を 「過去のこと」 と...

披露宴での 「ご両親の敬称」

披露宴での 「ご両親の敬称」

2015-08-12

披露宴の結びに 「両家代表謝辞」 として、多くは新郎のお父様からお礼の言葉があります。この時、司会者はこの 「お父さん」 をどう紹介したらいいでしょう?これは、司会者の中でも意見が分かれるところ...

めでたい席での 「言霊信仰」

めでたい席での 「言霊信仰」

2015-07-11

日本には昔から 「言葉には魂が宿る」 という 「言霊信仰」 があります。つまり 「言葉には力があって、話す人の思いが言葉に宿り、その言葉通りの現実を運んでくる」と考えられていたのです。現代にも、...

『晴れの日』 の言葉は 「花束」 にして!!

『晴れの日』 の言葉は 「花束」 にして!!

2015-07-09

退職 手続き

「言葉」 は、使い方や状況によって 「花束」 にも 「やいば」 にもなります。特に 「披露宴」 は、一生に一度の 『晴れの日』 です。不用意な一言で、場の雰囲気を壊したり、相手に不愉快な思いをさせたりす...

「忌み言葉」      おめでたい席での 言葉のマナー

「忌み言葉」   おめでたい席での 言葉のマナー

2015-07-07

日本には昔から 「おめでたい席では縁起の悪い言葉を嫌う」 という風習があります。これが 「忌み言葉」 です。最近では 「昔ほど気にしなくなった」 という人もいるようですが、そういった 「忌み言葉」...

この専門家が書いたJIJICO記事

今さら聞けないお歳暮のマナー

今さら聞けないお歳暮のマナー

2017-12-02

お歳暮の時期です。もう準備は済んでいますか?今から準備する方は、まず事前確認しておくべきことなどをチェックしておきましょう。

脳にまで影響を及ぼす!「言葉のチカラ」で得られる成果

脳にまで影響を及ぼす!「言葉のチカラ」で得られる成果

2015-08-13

日本には言葉に思いが宿る言霊信仰がある。この「言葉の持つ力」を医療現場に取り入れ、チームマインドを高めた医師がいる。プラスの言葉は「考え方」「行動」、そして「結果」をプラスに変える。言葉のプロが解説。

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城の人材育成・社員研修
  5. 長野淳子
  6. コラム一覧
  7. 言葉のマナー

© My Best Pro