朗読ボランティア 「杜の音通信」 平成29年2月号

長野淳子

長野淳子

テーマ:朗読

 
平成26年の9月から、月1回のペースで朗読ボランティアに伺っている 「ギャラリー杜の音」
2月は、以下の5作品を朗読しました。

① 大橋 鎭子 作 「すてきなあなたに」 より
② 岩國 哲人 作 「おばあさんのしんぶん」
③ 川端 康成 作 「掌の小説」 より 「紅梅」
④ 向田 邦子 作 「父の詫び状」 より 「昔カレー」
⑤ 矢野 竜広 作 「そこに日常があった。」 より 「当たり前のこと」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

① 大橋 鎭子 作 「すてきなあなたに」 より 

大橋鎭子さんは、生活情報誌 「暮らしの手帖」 の創刊者として長年活躍された方で、
昨年のNHK の連続テレビ小説 「とと姉ちゃん」 でもおなじみになりました。

大橋さんの、物事に対する優しく温かい眼差しが、私は大好きでこれまで、
朗読会などでもその作品を読ませて頂きました。



現在も、毎週水曜日にラジオ3で放送している私の番組でも、
大橋さんの 「すてきなあなたに」 を朗読しています。
(http://www.stage-up.info/contents/post.php)

大橋さんは、2013年3月に93歳でお亡くなりになりましたが、
これからも折に触れて、大橋さんの作品を紹介していきたいと思っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

② 岩國 哲人 作 「おばあさんのしんぶん」  

新聞少年のてっちゃんに新聞を読ませてくれていた老夫婦。
その、おばあさんが亡くなり、てっちゃんがはじめて知った事実は・・・。



「新聞配達に関するエッセーコンテスト」 に寄せられた
岩國哲人さんの最優秀作品から生まれたこの絵本は、
政治家となった岩國さんの実話をもとにしたお話です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

③ 川端 康成 作 「掌の小説」 より 「紅梅」  

川端康成が、20代の頃から40年余りにわたって書き続けてきた、掌編小説を収録した作品集。



庭に咲く古木の 「紅梅」 を眺めながら交わされる、老夫婦の会話を中心に、
ひたひたと迫りくる 「老い」 の足音と、それをそばで見守る 「娘の心情」 が、描かれています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

④ 向田 邦子 作 「父の詫び状」 より 「昔カレー」  



子供の頃に食べた 「カレー」 の思い出や、学生時代に下宿先で食べた 「けったいなカレー」
「カレーライス」 と 「ライスカレー」 の違いについてなど、「カレー」 にちなんだエッセイ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

⑤ 矢野 竜広 作  「そこに日常があった。」 より 「当たり前のこと」

「太陽がのぼること」 で始まるこの詩は、
「当たり前に思えてしまうこと その一つ一つが 本当は奇跡」 という内容で、
ステージ・アップの朗読会でいつも最後に、参加者全員で読んでいる詩です。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

読んでいる間の 皆さんからの 「笑い声」 や、読み終わった後の 「拍手」
「楽しかった」 の声が 「朗読して良かった~」 と思う瞬間です。
そうした声を励みにして、これからも 「朗読ボランティア」 を続けていきたいと思っています。



当日の様子はこちらから
http://www.stage-up.info/contents/cat9/-292.php

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

長野淳子
専門家

長野淳子(講師)

ステージ・アップ

言葉には話す人の思いが宿ります。「生きた言葉」を日頃から使って、物事を人生をいい結果に導きましょう。ステージ・アップは、司会・朗読・講演・講座など様々なシーンに合わせて「生きた言葉」をお届けします!!

長野淳子プロは河北新報社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

長野淳子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼