「お茶会での朗読」
私は近年、キーボード・ギター・マリンバ・チェロ・など、
様々な楽器の演奏とコラボレートした朗読会 「ライブリーディング」 や、
NPO日本朗読文化協会 主催の朗読公演などを中心に、活動しています。
朗読作品も、古典から現代小説・童話・民話・エッセイ・詩など様々ですが、
中でも私が強く魅かれるのは、向田邦子さんの作品です。
作家の沢木耕太郎氏は 「向田邦子は 記憶を読む職人であるかのようだ」 と言っています。
作品の中の記憶のひとつひとつが、読む人の記憶に重なる。
そんなところが、多くの人が 向田作品に惹きつけられる 大きな理由かもしれません。
エッセイストの山本夏彦氏は 「向田邦子は突然あらわれて ほとんど名人である」
「一度読んでも 又読みたくなる。そして又読んだ時も 全く新しく読む気がする」 と言っています。
昨年33回忌をむかえた向田さんですが、彼女の作品は 年月を感じさせません。
ついこの間書かれたような気がします。
いつの時代も 誰の心の中にもありそうな 「想い」
そんな 「想い」 を 「温かい目線」 で、そして時に 「鋭い目線」 で描く。
そんなところにも 私は強く魅かれます。
残念ながら 彼女の新しい作品は もう発表されることはありません。
ならばせめて今ある向田作品を 1人でも多くの人に読み伝えていきたい。私は そう思っています。
そしてこれからも 「向田邦子」 を 読んでいきたいと思っています。
★これまでの朗読公演リストはこちらから閲覧・ダウンロードいただけます(PDFファイル)
http://www.stage-up.info/contents/photo/readinglist.pdf
★現在担当している朗読講座は、こちらから閲覧・ダウンロードいただけます(PDFファイル)
http://www.stage-up.info/contents/photo/class.pdf
★現在担当している朗読番組は、こちらからご覧いただけます。
http://www.stage-up.info/contents/radio.php
★ステージ・アップの朗読メンバーは、こちらにアクセスを!!
http://www.stage-up.info/contents/reading-member.php
★朗読メンバーのブログも、是非ご一読ください!!
http://www.stage-up.info/contents/cat9/