Mybestpro Members
太田英樹
コーチングコミュニケーション講師
太田英樹プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
太田英樹(コーチングコミュニケーション講師)
株式会社インサイトハウス
私は大学で専門的に心理学や、アドラーを研究したわけではありません。心理カウンセラーの資格を取るために勉強したのは、今から22年前。当時勤めていた特別養護老人ホームでの夜勤中に、入居者さんとのやり...
私の研修やコーチングを「ご依頼」いただくのは、主に経営者さんや管理職の皆さんです。そして、実際に研修やコーチングを受けていただくのは主に社員さんです。つまり、サービスを購入する人と、サービスを...
売上が上がらなくて業績が悪化したり、スタッフが辞めたりして、状況が悪くなってくると、その原因を究明し、改善しようとする。ごく当たり前のことですよね。会社ではそれをしないと、倒産してしまいます...
以前、顧問先への出張で地方に行ったとき、予定時間より少し早く到着したので、近くのコンビニに入った。ペットボトル飲料を1本を持ち、レジへ向かう。最近はだいたいどこのコンビニでも、床にラインや矢印が...
多くの人が「こじらせてるなぁ」と感じています。もっと、もっとシンプルでいい。成果が出ないから、ツライ誰かに責められて、悲しい部下が思うように行動してくれなくて、イライラする何か理由や事象...
現代の70歳代以上の価値観は「モノ」50歳代以上は「カネ」20代30代は「アリカタ」と言われています。介護のお仕事をされている方は、何度か経験あると思いますが、よく高齢者から「アメちゃん」もらうこ...
先日、友人と話していて気がついたことがあります。皆さんには、大事なものってありますか?パートナーだったり、子どもだったり、親だったり、大事な人の場合もあれば、愛車、愛猫、愛犬、親の形見、いろい...
できる人ほど、リスク管理の意識が働きます。何か良いアイデア、チャレンジを思いついても、それをすることによるリスクを予測して、そのリスクを回避しようと考えます。その結果、実行しないという結論に至...
自分を責めるくらいなら、まだ他人を責めるほうがいい。とはいえ、責められる相手も困るので、できれば誰も責めてほしくない。本心でそう思っています。誰が正しい、誰が間違っている、何が良くて、何が...
家庭でも職場でも、組織の中でコミュニケーションがうまくいかないとき、人間関係が良くないとき、他の誰かに原因があると思ってしまうことないですか?私もそうなってしまうことはあります。でも、誰かのせ...
研修では、「やってほしくない」ことより、「やってほしいこと」を伝える。SNSやWEBサイト、ランディングページなどで、「ココをクリックしないでください」って書いてあったりすると、クリックしたくなる...
私の趣味というか、決まった行動として、1日数回「喫茶店に行く」というのがあります。妻からは「コーヒー飲むなら家で飲めばいいのに」と言われてしまうんですが、ただコーヒーが飲みたいわけではなく、私に...
「成功したらご褒美」と「失敗したらお仕置き」行動心理学的にどちらのほうが「動機付け」として効果があるでしょう?いわゆる、プラスの感情に基づく動機と、マイナスの感情に基づく動機の違い。実は...
「仕事は楽しいですか?」とたずねると、「楽しいです」と笑顔で答えてくれる方もいれば、「毎日大変で、楽しくなんてないですよ!」と怒りながら答える方もいらっしゃるし、「仕事なんだから、楽し...
もう20年以上前になりますが、特別養護老人ホームで働いていたことがあります。20代後半だった私ですが、その特養の職員さんは開所まもない施設で、私より若い職員さんがほとんど。着任前から、「経験者が来...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
介護業界をコーチングコミュニケーションで幸せにするプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
太田英樹プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
※休日でもお電話OK※講義中などの場合、折り返しお電話させていただきます