Mybestpro Members
太田英樹
コーチングコミュニケーション講師
太田英樹プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
太田英樹(コーチングコミュニケーション講師)
株式会社インサイトハウス
あるとき、8歳の息子のカバンを整理していた妻が、小さく折り畳まれた複数枚の紙を見つけ、「これ何?要るの?要らんの?」と息子にたずねた。息子は「要らん」と一言。その言葉を受けて、妻がその紙を握...
私たちは、主観のかたまりです。他人の言動や環境に対して、良いや悪いや、正しいや間違っているや、上や下やと、常に評価判断しています。「間違いを指摘して何が悪い?」と思いますよね?悪くないです...
「社員のミスを指摘したらダメなんですか?」アドラー心理学ベースのコーチングコミュニケーションをお伝えしていると、管理職の方からこんな質問を受けることがあります。アドラー心理学を象徴的する理論に...
ある放課後等デイサービスの社長さんとお話ししました。ここ最近、ほんとに放課後デイさんとご縁があるなぁ。社長「うちの社員は、みんな挨拶をしないんですよ」私「というと?」社長「◯◯くんなんかは、...
マイナス感情、マイナス思考、マイナス発言がまったく出ない人は滅多にいません。自分はそんなことない、って思っていても、周りから見れば、「それ、マイナス発言」ということも多々あります。ポジティブな...
「どうせ、やっても無駄だろう」「ダメかもしれない」「やっぱり同じ結果に終わる気がする」は、その未来が現実になります。これは、自分自身に対しても、上司部下、同僚、家族に対しても同じ。例えば...
例えば、休日前に、隣席の同僚が電話していて、電話相手の都合で休日出勤になったとします。そして、そのやりとりが、あなたの耳に入ったとします。例えばですからね。あなたは?1.その電話のやりとり...
先日、バイクで信号待ちしていたら、別のバイクが横付けしてきました。え?何?私何かした?って思って焦ったんですが、よく見ると50代くらいのおとなしそうな女性。その女性が、「バイクの研修先生です...
【課題の分離】 周りの目が気になっても、自分のやり方を変える必要はない。 相手がどう思うかは、 相手の問題。
例えば、休日前に、隣席の同僚が電話していて、電話相手の都合で休日出勤になったとします。そして、そのやりとりが、あなたの耳に入ったとします。例えばですからねあなたは?1.その電話のやりとりも知...
マスクが当たり前の世の中になり、顔の半分以上が隠れてしまうことで、表情が見えなくなり、表情から相手の感情を読み取ることが難しくなりました。見えないから、表情を意識することも少なくなり、表情筋を使...
例えば、やらなきゃいけない仕事があって、「よし!今から集中して仕上げるぞ!」と意気込んで始めたものの、気づいたらいつのまにかスマホをいじってる、なんてことないですか?こういう、意識と無意識...
先日、スタッフさんが、難しい顔をしながら質問してきてくれました。「相手の目線に立って、自分の言葉を聴くって意味がわかりません。話が通じないバカに合わせていられませんよ!」と。昔は、私は完璧な講...
叱る、褒める、叱咤激励する、いろんなアプローチがあって、それぞれ使う場面や相手によっては、有効な方法だと思います。中でも、勇気くじきにあい続けている人には、勇気づけ、というアプローチが一番だな...
私が初めてコンサルとして活動し始めたころ、世の中に介護事業コンサルタントと呼ばれる人はほとんどいませんでした。もちろん、私がパイオニアではないと思いますが、ネット検索しても同業者が検索結果にあが...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
介護業界をコーチングコミュニケーションで幸せにするプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
太田英樹プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
※休日でもお電話OK※講義中などの場合、折り返しお電話させていただきます