Mybestpro Members

佐々木保幸プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

確定申告の内容が間違っていることに気付いたら

佐々木保幸

佐々木保幸

テーマ:個人の税金

平成22年分所得税の確定申告は3月15日に、個人事業者の消費税等の確定申告は3月31日に終了ししましたが、確定申告をした後で計算誤りなど申告した内容に間違いがあることに気づいたときは、申告した内容を訂正することとなります。税額を少なく申告していたときは、「修正申告」をして正しい税額に訂正します。また、税額を多く申告していたときは、「更正の請求」によって、納めすぎた税金を還付してもらうことになります。

(修正申告による場合)
修正申告によって新たに納付する税額には、法定納期限(22年分の所得税は3月15日、個人事業者の消費税等は3月31日)の翌日から完納する日までの期間について延滞税がかかるので、あわせて納付します。延滞税の割合は、法定納期限の翌日から2ヵ月を経過する日までの期間は、年4.3%(23年中)、納期限の翌日から2ヵ月を経過した日以降の期間は年14.6%となります。

税務調査や税務署の指摘などがあって不足税額を払う場合は、新たに納めることになった増加税額の10%相当額の過少申告加算税がかかり、増加税額が、期限内申告税額または50万円のいずれか多い金額を超えるときは、その超える部分については15%相当額となります。ただし、過少申告加算税は、申告期限後でも、納税者が自主的に修正申告すればかかりません。

(更正の請求による場合)
税金を払いすぎてしまった場合は、原則として法定申告期限から1年以内であれば、更正の請求をして納め過ぎた税金を還付してもらうことができます。更正の請求ができる期間は、22年分の所得税については来年の3月15日まで、個人事業者の消費税等については来年の4月2日までとなります。


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

コミュニケーションを大切に、気軽に相談できる税理士 / 佐々木税理士行政書士事務所 http://caetla.financial.officelive.com/

生前贈与・遺言・遺産分割、相続税対策なら  佐々木税理士行政書士事務所http://sasaki-tax.law.officelive.com/

許認可、登録申請、遺言や相続、さまざまな契約や届出の相談から必要な証明書などの取り寄せ、申請書類の作成、提出などの代理までをサポート。税務ともリンクしたトータルコンサルティング
http://caetla.law.officelive.com/

会社設立、許認可申請・諸届出、設立初年度の決算申告、税務相談・記帳代行http://caetla.services.officelive.com/

料理・飲食店の経営に強いフードアナリストの税理士が最適な会計・税務のサービスをご提供します。
http://caetlafi.com/contents/

儲(もう)かる会社作りに貢献! 経営をトータルにサポートする税理士
http://mbp-japan.com/kyoto/caetlafi/

資産運用とライフスタイル。大切な、安心できる未来を一緒に
http://profile.allabout.co.jp/pf/yasuyukisasaki-caetlafi/

京都の税理士・行政書士 佐々木保幸 仕事の覚え書き
http://www.caetlafi.com/blog/

佐々木税理士行政書士事務所 佐々木税理士行政書士事務所。仕事のなかで書き留めておきたいこと
http://sasaki-tax.blog.eonet.jp/

料理・飲食店の税務会計をサポートする「京都料理・飲食店税務会計サポート」、繁盛するお店を作る、そんな仕事の覚え書き
http://caetlafi.blog.eonet.jp/consul/

いつでも・身近に・確かなファイナンシャル・アドバイザーを
http://caetla-ifa.blog.eonet.jp/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐々木保幸
専門家

佐々木保幸(税理士)

税理士法人 洛

会計の数値をもとに、経営を一緒に考え共に成長を目指す。弁護士など異業種との交流も深く、お金にまつわることであれば専門外の問題にも力を発揮。税務関連の講師も務める。

佐々木保幸プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

経営者と共に考え成果を出す税務・会計のプロ

佐々木保幸プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼