マイベストプロ香川
佐藤宣幸

生活習慣病や不妊など悩む心身に寄り添う漢方薬のプロ

佐藤宣幸(さとうのぶゆき) / 薬剤師

有限会社 すみれ漢方施薬院薬局

お電話での
お問い合わせ
087-851-2366

コラム

《「抗がん剤治療」での「副作用対策」》

2024年6月6日

テーマ:《漢方の知恵袋》

コラムカテゴリ:医療・病院

《抗がん剤治療》

化学療法 抗ガン剤
※CVポート装着しての点滴
抗ガン剤
※ガン治療、摘出手術や放射線療法が不向きな時には「CVポート装着手術後」に抗がん剤点滴を実施します。
治療中には多種多様な副作用が発生しますが、それらに対して適応できる漢方薬や薬局サプリメントを活用して主治医の計画通りの「薬剤使用(複数)」・「濃度=mg数」・「治療期間」を達成できるか否かが「大きな岐路」となります。

《「抗がん剤(代謝拮抗薬「ピリミジン拮抗薬」=DNAの構成成分に類似した化学構造をもち、細胞増殖に必要なDNA合成を阻害して抗腫瘍効果の副作用例》

※重大な副作用の一部
激しい下痢・脱水症状・重篤な腸炎・出血性腸炎・激しい腹痛 ・骨髄機能抑制・白血球減少・ 好中球減少・貧血・血小板減少・発疹・呼吸困難・血圧低下・歩行時のふらつき ・四肢末端のしびれ感 ・舌のもつれ ・言語障害・運動失調・眼振 ・意識障害・痙攣 ・顔面麻痺・見当識障害・
せん妄・記憶力低下・尿失禁 ・精神神経症状・うっ血性心不全・心筋梗塞・安静狭心症・重篤な腎障害・急性腎障害・ネフローゼ症候群・間質性肺炎 ・咳嗽・呼吸器症状・劇症肝炎・肝不全・ 肝機能障害・AST上昇・ALT上昇・Al−P上昇・γ−GTP上昇・肝硬変・消化管潰瘍・重症口内炎・ 急性膵炎・血清アミラーゼ上昇・肝障害 ・胆道障害・胆嚢炎・ 胆管壊死 ・手足症候群・手掌紅斑・足蹠紅斑・疼痛性発赤腫脹・知覚過敏・嗅覚障害・嗅覚脱失・中毒性表皮壊死融解症・溶血性貧血

※上記以外の副作用の一部
脱毛 ・皮膚浮腫・皮膚びらん・皮膚水疱・皮膚そう痒感・紅潮・過敏症・頭痛・しびれ・口角炎 ・舌炎・胸やけ・消化器潰瘍 ・消化器出血・ビリルビン上昇・肝機能検査値異常・BUN上昇・クレアチニン値上昇・クレアチニン・クリアランス低下・末梢神経障害・知覚異常 ・爪異常・光線過敏症・心電図異常・不整脈・胸痛・胸内苦悶・流涙・結膜炎・動脈壁変性・血栓・糖尿・低カルシウム血症・耐糖能異常・便秘

《「保湿剤」を出されるだけで、あとは我慢?の不快感の一つ》

抗がん剤
※服を着る時とか布団を触った時に「爪先が割れている」と、針で刺されたような痛みが走ります。
診察時に主治医に申し出ても「保湿剤を塗布して」で終了・・・。
でも毎日の生活の中で「痛み」は大きなストレスとなります。

{「外用剤」での対応はコレ!}

サメミロン

{「内服剤」での対応はコレ!}

婦宝当帰膠
《婦宝当帰膠の効能効果》
更年期障害による下記疾患
冷え症、貧血、生理不順、生理痛、腹痛、腰痛、肩こり、頭痛、めまい、のぼせ、耳鳴り

鹿茸 参茸補血丸
《参茸補血丸の効能効果》
次の場合の滋養強壮
虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症
※爪の栄養は血液が代謝しますので、増血したら爪の健康状態が改善されます。

《血液に関する不感症状改善にも増血は不可欠です!》


《闘病中の「心」を元気にする植物性生薬》

忘憂歓 合歓の花 金針菜(忘憂草)
《合歓の花》

忘憂歓 合歓の花 金針菜(忘憂草)
《金針菜=花ではなく蕾》

忘憂歓 合歓の花 金針菜(忘憂草)
《金針菜=蕾を干したモノ》

忘憂歓
《百合の根》
※これらの植物性生薬は《安神生薬》と呼ばれ、心を元気にする作用があり、その効果のエビデンスEvidence(証拠)は悠久の歴史が今に伝承されています。
☆これらの安神生薬エキスは「薬局サプリメント」として薬局内で薬剤師が対面販売しています。

《血液検査値の変化で効果を確認出来ます》

血液検査
五浄心 血液検査

※一例

※AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP値が高い=肝臓が弱っている証
※eGFR(推算糸球体濾過量)値が低下、クレアチニン(CRE)値が高い=腎機能が弱っている証
※白血球分画でリンパ球数・好中球数低下=感染リスク大で治療中止になるリスク大
※NT-proBNP値orBNP値が高い=心臓負担大

このような時にも漢方薬や薬局サプリメントは役立つ事例が多々あります。
☆抗がん剤治療中での副作用軽減に「牛車腎気丸」が保険医療で繁用されていますが、ある医師は「効くと思えば効く」と講釈されていましたが、牛車腎気丸服用には相応の弁証論治が必要て゛すし体の芯を温める「附子」が配合されていますで「隠虚・冷え」タイプの方には不向きです。
シッカリ弁証論治してインフォームドコンセント(説明と同意そして納得)を得て服用して下さい。

※抗がん剤治療中の不快感緩和には当薬局の薬剤師陣の経験と知識を活用して下さい。
☆詳しい事は当薬局の薬剤師陣に御相談下さい(要予約)。

この記事を書いたプロ

佐藤宣幸

生活習慣病や不妊など悩む心身に寄り添う漢方薬のプロ

佐藤宣幸(有限会社 すみれ漢方施薬院薬局)

Share

関連するコラム

佐藤宣幸プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ香川
  3. 香川の医療・病院
  4. 香川の漢方・薬膳
  5. 佐藤宣幸
  6. コラム一覧
  7. 《「抗がん剤治療」での「副作用対策」》

© My Best Pro