あなたのコレステロールはいくら?
《下肢痛を感じた時に・・触って見て!》
※高脂血症改善薬を漫然服用していると時に「横紋筋融解症」という副作用が発生して下肢に痛みが発生することがありますが、それよりも強い継続する痛みが発生したらASO(下肢閉塞性動脈硬化症)が疑われます。
時には「間欠跛行(かんけつはこう)」になる事も。
《間欠跛行(かんけつはこう)》
《ASO(下肢閉塞性動脈硬化症)の自己チエック》
{「下肢の冷え方」}
※下肢が冷えて痛い時、左右の足を触って左右の足が同じように手より冷たければ「冷え症」が疑われますが、片方は普通なのに反対の足が冷たいときにはASO(下肢閉塞性動脈硬化症)が疑われます。
{同じ側の「腕」と「足首」での「上の血圧測定」}
※自宅でも血圧計が足首にカフを巻きつけられるタイプでしたら、簡単に測定出来ます。
※もし、基準値を逸脱、特に(0.9以下)以下の時には、一度専門医に診てもらって下さい。
{ABI(足関節上腕血圧比)が(0.9以下)の以下の時は?}
《「活血化瘀」と「補腎」》
{瘀血の自己チェック}
《活血化瘀に繁用されている漢方薬と言えばコレ↓》
※第二類医薬品「イスクラ冠元顆粒」の効能効果
中年以降または高血圧傾向のあるものの次の諸症
頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸
{冠元顆粒に配合されている植物性生薬}
《活血化瘀に繁用されている動物性生漢と言えばコレ↓》
※活血化瘀に使用される動物性生薬には䗪虫(シナゴキブリ)・水蛭(ヒル)・虻虫(アブ)・蚯蚓(ミミズ)があり、日本では薬局サプリメントとして「水蛭(ヒル)エキス粒」と「蚯蚓(ミミズ)エキスカプセル」があります。
これらは薬局内で薬剤師が対面販売しています。
《ASO(下肢閉塞性動脈硬化症)に関係する血液検査値》
- 動脈硬化指数(AI)が高い
- L/H比が高い
- NT-proBNP値が高い
- FIB-4 index値が高い
- クレアチニン(CRE)値が高い
- eGFR(推算糸球体濾過量)値が低い
- ABI(足関節上腕血圧比)が低い
※連続する「下肢痛」、時に就寝中に。
☆こんな不快感が気になる時には当薬局の薬剤師陣に御相談下さい(要予約)。