Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
体幹のつながりがある時、ない時 体の意識が全くないと、ご覧のように指先で軽く押されただけで体はバランスを保てず、グラグラしてしまいます。「力を入れる」のではなくて、体の中心軸が1本通っている状...
肩甲骨、骨盤を連動させてのカンブレ 肩甲骨と骨盤の位置をとどめて、繰り出すようにして背骨が固まずにしなるように使います。頭から反るように使っていくと腰に負担が大きく、肋骨や骨盤が開ききつい...
5月17日ワークショップ 5月17日に行ったワークショップ。この日は忙しく、走り回って到着。この日は全速力で、3回も走ってしまいました。しかし、気持ちのいいレッスン。真摯で熱心にレッスンして下さる...
肩甲骨と骨盤のつながり 「肩甲骨の位置をとどめて送り出す」ということを時間をかけてやってきたのでレッスンしている皆さんの意識がこちらにも伝わるようになってきました。坐骨と骨盤でセンターを...
肩甲骨をとどめてアラベスク 昨日、UPした「肩甲骨と脇の使い方で体幹をつないで脚まで(パンシェ)」http://www.youtube.com/watch?v=p5AH4FtV4KU腕は上から下に下しているものの、使い方は同じです。...
肩甲骨と脇の使い方で体幹をつないで脚まで(パンシェ) 「肩甲骨をとどめる」と言うことをしつこくお話していますが腕が楽に思うように使えるには、先端になる腕だけを使っていてはできません。肩甲骨が...
肩甲骨と脇を意識してカンブレ(横) 横のカンブレ(背骨がしなるような動き)をする時上げている腕を必死で引っ張るばかりで反対側の脇がくちゃっと縮んで、お肉がいっぱい!と言う状態の人が多いです。...
肩甲骨をとどめて背骨を使う・腕を楽にする 椅子に座った状態で、肩甲骨を後ろに繰り出しながら、肩甲骨の位置をとどめ、背骨の動きを出しています。椅子に座っているため、脇を肩甲骨の位置に寄せつつ、...
肩甲骨を寄せて腕の力を抜く 肩甲骨を寄せると、腕の無駄な力が抜け、腕を長く美しくしかも楽に伸ばすことができますが、「寄せて」と言うイメージがわからない人のために動画を撮ってみました。昨日の...
肩甲骨の位置をとどめて肩を上げずに腕を使う 肩ごと、腕を持ち上げると首や肩が凝り、背中が落ちます。私のレッスンを受けたり、動画をよく見て下さっている方は肩甲骨を回すように下げると、首が長く、...
肩甲骨から体幹をつなげて起き上がる 肩甲骨の骨の位置が、明確に認識できて、エネルギーの流れがわかるようになると手足の無駄な力を使うことなく、体幹をつなげていくことで体のコントロールができます...
肩甲骨の小さな繰り出し 肩甲骨を胸を出さないようにして、小さく繰り出すと、肩甲骨の位置がはっきりと認識できてそこから脚につなげたり、腕につながったりが確認できます。ここ数日の記事で書いてい...
体幹をイメージしてみる(立位バージョン) 「体幹をイメージしてみる(寝位バージョン)」http://ameblo.jp/setsuko-nightmere/entry-11515551649.html「体幹をイメージしてみる(座位バージョン)」http:...
体幹を感じてみる(座位バージョン) 座った状態で、体幹を感じてみましょう。寝ても座っても立っても、体幹の感覚、イメージの仕方は同じなのですが体勢が変わると、体重の負荷が変わったりして、イ...
足指を使って内腿をつなげてみる 前回、「重心を感じて立つ」では、土踏まずを遠くに伸ばして足の裏で重心を感じてもらいましたが、更にその土踏まずを伸ばして足指を使うことで内腿の感覚も感じてもらいた...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)